朝から暑い。運動など無理はしないでください、と気象情報で言ってました。

  不要不急の用事で外出して、バテるのも何だよね〜。

  いささかグズグズ考え、油断すると直ぐに空きが不足するBlu-rayの録画を見たりしているうちに、結論出ました。

 今日も手ぬいだ! 
  昨日の買い物、放っておくと、手付かずで夏を終えてしまうかもです。友人たち買い物の相談もしたしなぁ・・・というミエ(?)も背中を押しまして、エイヤッ!

  型紙を写すのは午前中に。裁断が昼頃。午後から、おもむろにチクチク。

 夕食の支度時刻に完成!

image


  高橋先生の作品は、ポーチなど一部例外を除き、ファスナー付けはないから、私みたいなぶきっちょでも完成しますが、今回は背中のボタン初体験です(でも、とても簡単です)。

image


  昨日スワニーで買ったテンセルを使いましたが、針通り良くて楽でした。

  オリジナルは袖が短いデザインでしたが、ウッカリミスで、型紙写しを間違えて、五分袖となりました。

  でも、私は火星人かと言われるほど(誰も見たことないやんけ!)、腕が長いので、短めの袖より、五分袖が見た目が良いので、怪我の功名でした。

   今日は、みなとみらい地区で地元紙の花火大会があり、ポンポンと、ここまで音がきこえます。



 ↑  本日のぬいものの出典はこちら。1枚断ちだから、本当に簡単です。


人気blogランキングへ