最近、体重が増えていて、ひざに来そうでヤバいです。
冬は家に籠って、つい口寂しくなってしまうのですが、甘いものの食べ過ぎ、せんべい(これがもぉ大好き!)の食べ過ぎは危険です。
そこで、口さみしい時用に懐かしい酢昆布っぽいのを作ってみました。
作り方は簡単です。
冬は家に籠って、つい口寂しくなってしまうのですが、甘いものの食べ過ぎ、せんべい(これがもぉ大好き!)の食べ過ぎは危険です。
そこで、口さみしい時用に懐かしい酢昆布っぽいのを作ってみました。
作り方は簡単です。
昆布を小さくちぎるなり、ハサミで切って、ガラス製のふた付き容器に入れて、甘酢を注ぐだけ。これをレシピコーナーに入れるのはいかがなものかという程、手間なしです。
酢は酸ですし、漬け込む事を思うと、やっぱりプラスティック製容器ではない方が安心感がありますが、陶器製よりガラス製の方が漬かり具合が横からでもよく見えます。
私はドレッシング代わりに使える愛用の甘酢「食菜酢」↓を使いましたて、大変美味しいのですが、これだと、ちょっと塩味がきつめに出来ます。それはそれで美味しいのですが、高血圧の方にはよろしくないかも知れません。
昆布からも塩分が出ているので、酢+蜂蜜位から始めて、先ずは塩抜きから試してみると良いかも知れませんね。今のを食べきったら、私も実験してみますね。
早煮昆布などを使うと、夜漬けて、翌朝には酢昆布もどきが出来上がります。
冷蔵庫に入れて、ちびちびと取り出して食べるのがうれしいです。
難を言えば、持ち歩きには適さない事。あくまでもおうち食向けですので、外歩きには昔ながらの酢昆布がよろしいかと思います。
酢昆布は子どもの頃に亡くなった祖父が好きでして、祖父の部屋に行くと、よく分けてくれ、それで好きになったのを懐かしく思い出します。
人気blogランキングへ
酢は酸ですし、漬け込む事を思うと、やっぱりプラスティック製容器ではない方が安心感がありますが、陶器製よりガラス製の方が漬かり具合が横からでもよく見えます。
私はドレッシング代わりに使える愛用の甘酢「食菜酢」↓を使いましたて、大変美味しいのですが、これだと、ちょっと塩味がきつめに出来ます。それはそれで美味しいのですが、高血圧の方にはよろしくないかも知れません。
昆布からも塩分が出ているので、酢+蜂蜜位から始めて、先ずは塩抜きから試してみると良いかも知れませんね。今のを食べきったら、私も実験してみますね。
早煮昆布などを使うと、夜漬けて、翌朝には酢昆布もどきが出来上がります。
冷蔵庫に入れて、ちびちびと取り出して食べるのがうれしいです。
難を言えば、持ち歩きには適さない事。あくまでもおうち食向けですので、外歩きには昔ながらの酢昆布がよろしいかと思います。
酢昆布は子どもの頃に亡くなった祖父が好きでして、祖父の部屋に行くと、よく分けてくれ、それで好きになったのを懐かしく思い出します。