明日は天気が崩れると言うので、取りあえずで、大泉・清里高原に行くことにしました。

 実に安易であります。感動が少ないのがもったいない横着でありますが、まきば公園、通常のレストランの建物に近い駐車場は満車。初めて離れた大駐車場にとめましたが、これが案外良かった。

image
 大変に山がくっきり見え、いつもの駐車場からより、南アルプスがきれいに見えます。

image


↑ 甲斐駒ヶ岳

image


↑ 北岳(白根山=日本第二位)

 おまけに放牧の山羊や羊が直ぐ近くに見えたりもします。メヘヘヘヘェ

image


  まきば公園の次は、更に駐車場待ちが大変そうな清泉寮へ移動。メイン駐車場はスルー、下ったところのファームショップの駐車場は何とか並ばず入れました。

  昨秋のカウンティフェアの時はスタッフが応援に出てしまったのでしょう。休業でがら空きでしたが、今日は大賑わい。

image


  ここから見える八ヶ岳はたいそうきれいで、非日本的眺めであります。

 アメリカのトラクターに乗せて貰い牧草地を遊覧、ジャージー牛の乳搾り、バター作りなどのお手軽農場体験(有料)もやっていて、家族連れが参加してました。

  最後に、空き店舗が目立ち、テレビでもトホホな話題になった清里駅前を通り、萌木の村に寄りました。こちらも家族連れや女性同士のグループで賑わっていました。

image


image


  それにつけても、かわいくないことです。本日のお買い物は、誰かさんへのキモレターに同封したいユーアーザベストと英語で掛かれたアメリカからというカラフルなコースター1個だけでした。

 いつでもまた来られる感で、まことにだらけた1日でした。

人気blogランキングへ