ディーラーセールスマン氏のご提案を一蹴して、損保の契約内容を見直しです。

  我が家はSBI損保ですが、これは年齢とか走行距離によって、もっと有利なところがあるかも知れませんね。

価格.com自動車保険 比較・見積もり


 
 面倒ですが、毎年更新時に、一応、取れるところから見積もりを取っていますが、主運転者がシニア年齢で(そう、シニア年齢なのは年上の連れ合いで、私はまだです!!!とそこを強調しておきます。そう長くないうちにそっちに行きますけどね〜(笑))、そこそこ走る我が家的にはSBIが現状は良いみたいです。

 ディーラーセールスマン氏が気にしてたのは、事故等で保険を使った時、ネット損保では再契約が出来なくなるケースがある事。現状は我が家は無事故の20等級なので、取りあえずはこれで行きます。何かあったらその時だ。

  問題は・・・ですね。
 昨今、細かい事が面倒になっているこちらの対応能力。
 
 加えてネット損保では、代理店販売形式と違って、お問い合わせ電話が即つながらなかったりもします。

 まずはチャットルームを使って、あらかじめ知りたいことを聞いてみました。

 電話がつながらない時にチャットルームがあるのは便利ですが、会話終了の時に使う画面右下の×を押してしまうと、書かれている事が全部消えます。仕方ないので、×を押す前にFnキーとPrtScキーを押して、画面画像をウィンドウズの付属アプリ「ペイント」に貼り付けました。

 ぜひぜひ、チャットルームの保存機能が欲しいですね〜。

 それから契約者用のマイページに入って、新しい車の情報を入れたりしたのですが・・・・字が小さい。見辛い。拡大したって、たいして見やすくはなりません。

 ここのところ、これから年金削減などで、いやおうもなく節約モードに突入するシニア・準シニア世代にとっては、ハードル高いですね。

 そりゃ、一番いいのは至れり尽くせりの担当者付の代理店販売形式の損保ですけれど、相当お高いのですから、暮らし向きに余裕がない世帯はネット損保を選ばざるを得ません。

 これから更に増えるであろうシニア層への対応、ネット損保会社には使い勝手を工夫していただけたらなぁと思います。

 さて、四苦八苦して、途中つながったサポートダイヤルに問い合わせたりして(最近の私がよくやらかすのですが、上の桁を飛ばしてとか、0を付けてと書いてある類の小さい文字の注意事項をすっ飛ばして「出来ない」「出てこない」とやらかすのです(^^;))、何とか新車切り替えをしました。


 新車になるという事は、車両保険の補償額が増えるので、やっぱり追加料金が必要になります。とは言え、新車割引があるので、車両保険の補償額を4倍強にした割には3500円位で済みまして、ほっ!

 

 あくまでも、保険は「万が一」なんですが、自動車損保に限らず、選ぶ時はついつい、あれもこれも、となりますよね。

 使わないで済むのが上々なんですが、買い物の最中は「使わないと損だ」感覚に陥るので、そこは時々頭を冷やしながら選ばないとねと思いました。

 
 なお、納車までに切り替えをしておかないと、タイムラグが生じると、補償は切替前の自動車にくっついているので万が一の時に保険がおりません。

 その当日までに切り替え処理をしておいたら、朝から夜まで、何時に新車に切替だろうと、納車された瞬間に保険はそちらに移るんだそうで、時間の事は大丈夫なの?という心配は要らないそうです。

 

 ふ〜! これで安心して新車に乗れますね。(^-^)

人気blogランキングへ


                                         original:2015-7-10 17:39