8月は夏休みで、会自体がお休み、7月は自己都合でお休みしたので、久しぶりの手芸カフェとなりました。
今日は新しい若手(成人した子どもしかいない私たちから見れば、です)の方も加わり、また一段と楽しくなりました。
本日のお題はデコパージュ。
布に専用塗料(というか糊と言うべきか)を塗り、紙ナプキンの好きな絵柄を貼付けという、縫うのが無い楽チン手芸!
今日は新しい若手(成人した子どもしかいない私たちから見れば、です)の方も加わり、また一段と楽しくなりました。
本日のお題はデコパージュ。
布に専用塗料(というか糊と言うべきか)を塗り、紙ナプキンの好きな絵柄を貼付けという、縫うのが無い楽チン手芸!
・・・と思ったら、甘かった〜😅
きれいに貼るコツが要るんですね。
私を含むほとんどの参加者が、シワが寄った〜と騒ぎつつも、好みの柄が無地の手提げに乗るのを楽しみました。
ホント、センス、性格が出ますね。
単純な私はこんなのです。
花柄ナプキンをこどものころの切り紙を思い出しながら、折って、切り丸に近付けました。
これ、8月末のフレンズ・オン・アイスで、どうやら落としてしまった(小塚選手のファンは落とし物、忘れ物多々らしい小塚選手に因み、こういうのを彦ったと言います(笑))らしいフリース入れの小袋の代わりにしたいと思います。
だから、ひたすら、派手、目立てば落としても直ぐに気付くはずだもんね〜!
・・と言うもくろみです。
お楽しみおやつは、モンブランロール。\(^○^)/
新人のお二人は、うわーと感動してましたが、私たちも友人の腕前に毎度の事ながら感動するのです。
栗→小布施の話も楽しみました。
これも毎度の事ながら、 作品の出来は二の次、三の次なのでした。😅
人気blogランキングへ
きれいに貼るコツが要るんですね。
私を含むほとんどの参加者が、シワが寄った〜と騒ぎつつも、好みの柄が無地の手提げに乗るのを楽しみました。
ホント、センス、性格が出ますね。
単純な私はこんなのです。
花柄ナプキンをこどものころの切り紙を思い出しながら、折って、切り丸に近付けました。
これ、8月末のフレンズ・オン・アイスで、どうやら落としてしまった(小塚選手のファンは落とし物、忘れ物多々らしい小塚選手に因み、こういうのを彦ったと言います(笑))らしいフリース入れの小袋の代わりにしたいと思います。
だから、ひたすら、派手、目立てば落としても直ぐに気付くはずだもんね〜!
・・と言うもくろみです。
お楽しみおやつは、モンブランロール。\(^○^)/
新人のお二人は、うわーと感動してましたが、私たちも友人の腕前に毎度の事ながら感動するのです。
栗→小布施の話も楽しみました。
これも毎度の事ながら、 作品の出来は二の次、三の次なのでした。😅