あっという間の2泊3日。

 帰りは余裕を持って、運転してくれる友人も極力疲れないように、ハイジの村に寄って帰ろうという事になりました。

 昨年はバラが見事で、今年はバラはまだ少し早いようですが、公式サイトをみたら、ジャーマンアイリスまつりとの事。

  道中の記憶があやふやなので、友人の新車のナビに活躍してもらいました。ナビは昨日は南相木ダムを検出せずというおまぬけでしたが、ハイジの村はしっかり入っていました。

image
 富士山は今日も見られませんでしたが、南アルプスがよく見えました。

image


 バラはまだと言っても、バラの回廊では既に咲き始めているものもあり、期待していなかった分、なかなかきれいでした。

image


 バラの回廊にいるのに、何故山椒の香がするのか?と思ったら、サンショウバラという品種。花はオールドローズ、葉っぱが山椒そのものです。

image


image


 ジャーマンアイリスがどっさりこ。菖蒲とアヤメとジャーマンアイリス、違いはなーに?

 私の解釈では陸生がアヤメ。水性が菖蒲ですが、ジャーマンアイリスは姿は菖蒲で水辺にはないのでした。はてさて?

image


  奥にウサギとモルモット。昨年は小屋から飛び出した子がいて、猫に狙われはせぬかと心配しましたが、しっかり穴が塞がれていました。

  セントバーナードのヨーゼフは昨年訪問後に誰かを噛んでしまう事故があったので、お役御免になっているようでした。ちゃんと幸せな余生を送っていますように!

image


image


  神奈川県立フラワーセンターや京都府立植物園と比べると、山梨県立フラワーセンターは娯楽性、芸術性にポイントを置き、植物図鑑的な要素は感じられませんが、手軽な価格で手入れのされた綺麗な庭を楽しめるのはよいですね。

 友人がまた八ヶ岳に来る機会があれば、 植物図鑑用途はシミック薬用植物園で楽しみたいと思います。

  昼軽食も食べて、満足して帰途につきました。談合坂サービスエリアの野菜村もしっかり寄りました。

  平日、日中の移動、渋滞知らずで、友人もリフレッシュ出来たとの事で良かったです。

人気blogランキングへ