八ヶ岳の極小クラス会の時に、いつもクラスで目立ってた個性的でチャーミングだった同級生女子の話題が出ました。
彼女と特に親しかった一人が、最近までどこそこにいたけど、その後、家を建て引っ越したらしいけど、音信不通になったと言うので、結婚後の姓を聞き、帰宅してから検索っちゅうもんをやらかしました。
音信不通になる前の住まいが、まあまあ近い場所でしたので、もしや?
彼女と特に親しかった一人が、最近までどこそこにいたけど、その後、家を建て引っ越したらしいけど、音信不通になったと言うので、結婚後の姓を聞き、帰宅してから検索っちゅうもんをやらかしました。
音信不通になる前の住まいが、まあまあ近い場所でしたので、もしや?
と、唯一ヒットしたのが、大ヒット!
なんと我が家のご近所で面識のある方と何やらボランティア活動で作品を一緒に作られてるらしい。そして、ボランティア活動場所はかつては、そこそこ出かけていた場所でした。
やったあ! とは思ったものの、フェンス越しのホームランの筈がビミョーなところでファウルだった、という可能性も結構高いです。
どうなんだろー?と気になりつつ、帰宅するまでは放置。
帰宅して一息ついて、そのお宅にお聞きに伺いました。何しろ、その方、私の小学生時代の担任が退職間際に校長を勤められた学校の先生だった、というすごいご縁なんです。年代がちょっと上なので、誘い合って出かけるような親しさはないけれど、とてもフレンドリーだし、地域のためにと活発に活動をされている方で、快く聞いてくださいました。
同級生かも知れない彼女とは、その活動だけなので、出身地などわからないけれど、年のころ、背格好、顔の輪郭など、伺うと近似値です。
活動のリーダーさんに問い合わせしてくださるとわざわざお知らせに来てくださり、メモをポストに入れるとのこと。
電光石火でしたね。
お知らせいただいた電話に恐る恐るかけてみました。番号から察するに近そう。
出て来た女性は今時のこと、当初は「?」という感じでした。そりゃあ怪しい電話に正しい対応ですよね。
学校名と担任の名前など出して、違ってたらごめんなさいとそそくと告げると、ビンゴ! 大ホームランでした。
最初、私の事を思い出せなかったようですが、転校生と言った途端に繋がったようです。何しろ、あの頃の八ヶ岳の、それも高校に転校するなんて、訳ありの札付きに決まっている!と同級生は判断したらしく、手の付けられない不良は落ちて、その手下は編入試験に辛くも合格したという事実無根(手の付けられない変人ならば有根でしたが)の噂が蔓延したくらいですからね(笑)。
彼女が引っ越して来たのは、何と長男が歯列矯正のために通い続けた歯科医院のある住宅街でした。横浜ではご近所とは言えないまでも、八ヶ岳ならば隣! 駅を挟んで反対側ですが、最寄駅も一緒! ぴえーっ!
ボランティア活動ほか多忙な彼女ですが、お彼岸の日に会える事になりました。
最寄駅の改札で、(きみまろさん風に言えば)あれからん十年、分かるかしらね? 彼女はイケてないオバサンだよ、とご謙遜、イケてない度なら、負けてないどぉ!
何はともあれ、戦々恐々(?!)ワクワクドキドキです。
なんと我が家のご近所で面識のある方と何やらボランティア活動で作品を一緒に作られてるらしい。そして、ボランティア活動場所はかつては、そこそこ出かけていた場所でした。
やったあ! とは思ったものの、フェンス越しのホームランの筈がビミョーなところでファウルだった、という可能性も結構高いです。
どうなんだろー?と気になりつつ、帰宅するまでは放置。
帰宅して一息ついて、そのお宅にお聞きに伺いました。何しろ、その方、私の小学生時代の担任が退職間際に校長を勤められた学校の先生だった、というすごいご縁なんです。年代がちょっと上なので、誘い合って出かけるような親しさはないけれど、とてもフレンドリーだし、地域のためにと活発に活動をされている方で、快く聞いてくださいました。
同級生かも知れない彼女とは、その活動だけなので、出身地などわからないけれど、年のころ、背格好、顔の輪郭など、伺うと近似値です。
活動のリーダーさんに問い合わせしてくださるとわざわざお知らせに来てくださり、メモをポストに入れるとのこと。
電光石火でしたね。
お知らせいただいた電話に恐る恐るかけてみました。番号から察するに近そう。
出て来た女性は今時のこと、当初は「?」という感じでした。そりゃあ怪しい電話に正しい対応ですよね。
学校名と担任の名前など出して、違ってたらごめんなさいとそそくと告げると、ビンゴ! 大ホームランでした。
最初、私の事を思い出せなかったようですが、転校生と言った途端に繋がったようです。何しろ、あの頃の八ヶ岳の、それも高校に転校するなんて、訳ありの札付きに決まっている!と同級生は判断したらしく、手の付けられない不良は落ちて、その手下は編入試験に辛くも合格したという事実無根(手の付けられない変人ならば有根でしたが)の噂が蔓延したくらいですからね(笑)。
彼女が引っ越して来たのは、何と長男が歯列矯正のために通い続けた歯科医院のある住宅街でした。横浜ではご近所とは言えないまでも、八ヶ岳ならば隣! 駅を挟んで反対側ですが、最寄駅も一緒! ぴえーっ!
ボランティア活動ほか多忙な彼女ですが、お彼岸の日に会える事になりました。
最寄駅の改札で、(きみまろさん風に言えば)あれからん十年、分かるかしらね? 彼女はイケてないオバサンだよ、とご謙遜、イケてない度なら、負けてないどぉ!
何はともあれ、戦々恐々(?!)ワクワクドキドキです。