久々シリーズです。
 
 8月はお休み、7月は久々に行く気満々だったのに、蜂の一撃で断念した手芸カフェ、本当に久しぶりに参加しました。

 何てったって、今日はカードケースです。

 少なくとも、手ぬいのおされバッグを持つときくらいは、脱でか財布を願う身には持ってこい企画なので、はぎれ持参でいそいそと参加しました。
 何てったって楽しみはこれ!

image


 友人である先生様作のスイーツ。茶色はビスコッティ。何やら入ってる方は、お庭のバジルを練り込んだバターケーキとのこと。

 バジルのケーキ? と思いましたが、これがレモンがきいてて、バジルの香も豊か。絶妙な美味しさでした。どうやら、友人のオリジナルらしいです。

  そして、友人二人のお美しい見本を見つつ、適当にちくちく。

  60cm×13cmの布地を裏表として二枚。あとは裁縫箱があれば良し!

  はぎれは溜まりまくっているのですが、案外そのサイズはないですね。

  それでも、縫う。久しぶりに会った友人としゃべる。

  等などを経て、ジャーン!

image


  でか財布から抜いたカードを試しに入れたら自立しました。三室しかないですが、結構ごっそり入ります。

image

 
 三室を、ポイントカード、電子マネー、家出用カードって分けようかなぁ(笑)
 
  家出用カードとは、東横インのメンバーカード、エクスプレスカード連動のEXカード、マイレージカード等のことです。思いついたら、即旅!という願望があるもので。

  針目が細かく老眼には連作はきついですが、作り方はそんなに難しくないので、また作ってみたいです。

  はぎれが形を変えると嬉しいO(≧∇≦)o