7月にアップグレードしたWindows10がやってくれました。(ノД`)・゜・。
自動的に更新するのが売り物のOSですが、こと、データ容量の上限がある契約をしている場合、大変なことになるのだという事をうっかり忘れていました。
自宅ならば光ファイバーをWi-Fi経由で接続しているので、大きなデータをダウンロードしようと、データ制限もないので、不安がありませんが、ここ八ヶ岳ではパソコンは格安SIMを入れたスマホのテザリング機能でつないでいます。
昨晩、パソコンで作業後、シャットダウンしようとしたら、おもむろに更新作業に入ってしまいました。しまった!
格安SIMはmineoを使い続けていますが、mineoアプリでデータ使用量を見たら、が〜ん、八ヶ岳にいる数日で4GB以上も使ってたことになっているではありませんか。
自動的に更新するのが売り物のOSですが、こと、データ容量の上限がある契約をしている場合、大変なことになるのだという事をうっかり忘れていました。
自宅ならば光ファイバーをWi-Fi経由で接続しているので、大きなデータをダウンロードしようと、データ制限もないので、不安がありませんが、ここ八ヶ岳ではパソコンは格安SIMを入れたスマホのテザリング機能でつないでいます。
昨晩、パソコンで作業後、シャットダウンしようとしたら、おもむろに更新作業に入ってしまいました。しまった!
格安SIMはmineoを使い続けていますが、mineoアプリでデータ使用量を見たら、が〜ん、八ヶ岳にいる数日で4GB以上も使ってたことになっているではありませんか。
ここに来るまでは、10月1日からのデータ使用量は1GB未満でした。自宅ではWi-Fiを使って、データ使用量が減らない低速モードに設定していたからです。
でも、低速のままではテザリング出来ないので、通常モードに直して使っていましたが・・・mineoにログインして毎日のデータ使用量をチェックしてみたら、どうやら、昨晩ではなく、その前の日に勝手にWindows10がアップデートのデータをダウンロードしていたみたいです。
夏休み、八ヶ岳に来る前に、そういう事態にならないように、設定画面で「従量課金接続」というのに直していたのですが、今回、そこをチェックするのを忘れていました。 一度設定したら、ずっとそのままかと思ったら、自宅でWi-Fi経由で利用している間に、「従量課金接続」をOKにしたのがOFFになってしまっているのが分かりました。
あちゃ〜!
今回、たまたまmineoの記念イベントで引いたおみくじが「中吉」で太っ腹にも2GBのプレゼントが当たっていたので、月初には繰り越し分と合わせて8GBもあったので、大泣きにはならないで済みましたが、このプレゼントがなかったら、まだ、あと半月も残っているのに、容量制限がかかって、今頃真っ青になっていたかと思います。
Windows8.1の時には更新は前もってお知らせがありましたが、10はいきなり! 安全対策としてのメリットも大きいものの、データ容量に気を遣う人にとっては大きなデメリットでもありますね。
次回、テザリングをする前には設定チェックを忘れずに!と思いました。
なお、本件の設定については、このサイトで教えていただきました。<(_ _)>
人気blogランキングへ
でも、低速のままではテザリング出来ないので、通常モードに直して使っていましたが・・・mineoにログインして毎日のデータ使用量をチェックしてみたら、どうやら、昨晩ではなく、その前の日に勝手にWindows10がアップデートのデータをダウンロードしていたみたいです。
夏休み、八ヶ岳に来る前に、そういう事態にならないように、設定画面で「従量課金接続」というのに直していたのですが、今回、そこをチェックするのを忘れていました。 一度設定したら、ずっとそのままかと思ったら、自宅でWi-Fi経由で利用している間に、「従量課金接続」をOKにしたのがOFFになってしまっているのが分かりました。
あちゃ〜!
今回、たまたまmineoの記念イベントで引いたおみくじが「中吉」で太っ腹にも2GBのプレゼントが当たっていたので、月初には繰り越し分と合わせて8GBもあったので、大泣きにはならないで済みましたが、このプレゼントがなかったら、まだ、あと半月も残っているのに、容量制限がかかって、今頃真っ青になっていたかと思います。
Windows8.1の時には更新は前もってお知らせがありましたが、10はいきなり! 安全対策としてのメリットも大きいものの、データ容量に気を遣う人にとっては大きなデメリットでもありますね。
次回、テザリングをする前には設定チェックを忘れずに!と思いました。
なお、本件の設定については、このサイトで教えていただきました。<(_ _)>