あれこれ手を出すので、複数メールアドレスが必要になり、買い物やらメルマガ購読、懸賞にはYahoo!メールアドレスを使う事が多いです。

  このYahoo!メールアドレスは最初のひとつめを取得したのが2002年のこと。

  この頃はウィルス仕込みをはじめとする迷惑メールが雪崩のように届き、困ったメールアドレスでした。

  だからこその捨てていいよ系メール用でした。
 しかし、その後、ずいぶん進化しました。

 Yahoo!については毀誉褒貶ありますが、少なくともメール関連については、ユーザーからの意見を受けて、出来るだけの事をしてくれているとは思います。
 
  広告メールが入ったり、宣伝分が下にくっついたりは無料なんですから、あまりひどくないなら甘受するべき、と私は思います。

  私の知る限り、まず最初の進化は、Yahoo!IDとメールアドレスを異なる文字に出来るだったかと思います。

  その後、迷惑メール仕分けの精度がずいぶん上がりました。

  たまにはメルマガが迷惑メールボックスに入ってたりしますが、まぁそれはご愛敬。

  実は今日もウェブメールで調べたら、Yahoo!メアドの迷惑メールにこんなタイトルのメールがありました。それも三通も!

警告!!マイクロソフトのプロダクトキーが不正コピーされている恐れがあります。

  というタイトルで、いかにも本物らしいんですが、迷惑メールボックスに入ってたって事は?と思い、この文をコピーして検索したら、こんなサイトが直ぐに見つかりました。

 あー、Yahoo!が弾いてくれててよかったぁ。もし、メールボックスに入ってたら、ついつい指示に従ってしまったかもです。

  もし、うっかり迷惑メール扱いされてしまうと困る確実に受信したいメールアドレスがあれば、Yahoo!のアドレス帳に登録しておけば良いし、Yahoo!メールで個別に迷惑メールではないとYahoo!側に通知も出来ます。

  また、私は複数メールを使っているので、一つ一つを都度ログイン、ログアウトするのが繁雑なので、一気にメールソフトでメールチェックしていますが、時にはウェブからメールチェックをした方が安全ですね。

  パソコンは、まだインターネット接続に恐ろしくお金がかかる時代に、文字情報主体のパソコン通信から始めたので、パソコン通信といえばニフティでニフティIDを取得。以降、月額250円+消費税のメアド使用料を払い続けていますが、このニフティが、有料なのに、今や迷惑メールを排除する精度が相当に低いんです。

  個人名を騙り、あるいは通販を騙り、添付ファイルにウィルス仕込みのメールを送り付けて来るのが、ニフティアドレス宛てのみに入って来るのです💦 (ちなみに上記の件については、今日現在まで、ニフティアドレスにも入っていないので、さすがにそこはチェックしてくれてるのかも知れませんね〜)

  パソコン通信時代は、何といってもニフティだったのが、インターネット時代になり、群雄割拠の中、身売りされたりして、正直昔の勢いが感じられない分、改善に手が回らないのでしょうか?

  いっときプロバイダーをぷららにしていたので、今もウェブメールと受信だけはぷららのアドレスが無料で使えているのですが(単なる会員という事に登録切り替えして、ぷらら経由のネット接続を停止しているのです)、無料なのに、ぷららには変なメールは届きません。

  有料なのに、これ何よ?で、ニフティアドレスを返上しようかとも思うんですが、ずーっと使って来たアドレスで変更連絡がめんどくさいのがひとつ。

  それと、もうひとつ。

  確証はありませんが、どうも懸賞とかおいしいモニターの類は無料メールアドレスを使うより、プロバイダー付与の無料ではない、と認識して貰えるアドレスを使った方が当選しやすいみたいなんですよ〜(^_^o)

  以前は携帯電話での連絡も高くついたので、パソコンの有料メアドで、でしたが、最近は携帯電話のいわゆるキャリアメール(格安SIMではない、大手三社、時としてワイモバイルを入れた四社)が必要だったり、それがあれば十分というケースも増えましたが・・・・・。

  私みたいな不精者は別として、キャリアメールアドレスが
あれば良いという方は、それとYahoo!メールアドレスをはじめとするフリーメールを上手に使い分けされたらよろしいかと思います。