世代間ギャップはつきものですが、我が子とのギャップを1番感じるのが「室内は冷暖房で快適なのが当たり前」というところ。私は子どもの頃から服で調整して、極力、クーラーやストーブを使う時間を減らしたく思っていたのですが、長男は下界の初夏に合わせTシャツ1枚で「寒い、寒い」と申します。
定住しているなら「そんな恰好してたら、寒いに決まってるでしょうが」「服を気候に合わせないと、ここじゃいくら燃料があっても足らなくなる!」と大いに叱りたいところですが、久々に来たのに、頭ごなしに叱りつけて「お山の家嫌い」にしたくないので、あったかくすることに。
で、薪ストーブ!
定住しているなら「そんな恰好してたら、寒いに決まってるでしょうが」「服を気候に合わせないと、ここじゃいくら燃料があっても足らなくなる!」と大いに叱りたいところですが、久々に来たのに、頭ごなしに叱りつけて「お山の家嫌い」にしたくないので、あったかくすることに。
で、薪ストーブ!
あらかじめ、当地の気候対策をしてヒートテックにチュニックに割烹着と重ね着している私は汗をかきそうになる程あったか💦
長男がこの前来たのは、今を去る事〇年前、まだ学生時代の夏休み、お友だちと一緒にだったので、彼が薪ストーブを自分で扱うのは初めて。木をくべて炎が立ち上がり、ゆらぐのを見るのが楽しくなったようです。ハマる!との事。
これを機に、仕事が忙しいようですが、たまに遊びに来てくれるようになるといいなぁ。
人気blogランキングへ
長男がこの前来たのは、今を去る事〇年前、まだ学生時代の夏休み、お友だちと一緒にだったので、彼が薪ストーブを自分で扱うのは初めて。木をくべて炎が立ち上がり、ゆらぐのを見るのが楽しくなったようです。ハマる!との事。
これを機に、仕事が忙しいようですが、たまに遊びに来てくれるようになるといいなぁ。