先々週が怒涛の1週間だったので、とても静かなケの毎日です。体力ももたないけど、それ以上に財布が持たない年金暮らし。( ;∀;)
という具合で、食材など必要最小限のものの補給(→いつもほぼそうやん!)以外はひっそりと自宅で過ごしておりまして、せっかくの梅雨入り前のお天気を外出という観点では全然活かせていません。
なので、家の中に目が向きまして・・・

【メール便送料無料】太陽油脂 パックスナチュロン キッチンスポンジ ×5個セット
台所用スポンジにも目が向きます。
という具合で、食材など必要最小限のものの補給(→いつもほぼそうやん!)以外はひっそりと自宅で過ごしておりまして、せっかくの梅雨入り前のお天気を外出という観点では全然活かせていません。
なので、家の中に目が向きまして・・・

【メール便送料無料】太陽油脂 パックスナチュロン キッチンスポンジ ×5個セット
台所用スポンジにも目が向きます。
ここ何年も水切れの良さ、自分の手へのなじみで、ず〜っと上の画像のパックスナチュロンスポンジを愛用してきました。加入している生協で、太陽油脂製品を扱うチラシがあると、ハンドソープ詰め替え用などと共に適宜注文して、常時1個か2個ストックしていました。
なのに、春先から、突如としてチラシの上に「メーカーの都合で当面取り扱いを中止します」(大意)の文字が・・・
楽天であるやんか!と今バナー貼り付けて思いましたが、1個ずつ買える、店舗に行かないで済む(※生協価格は一般的な店舗価格より若干お安いようです。またパックスのスポンジは歩いても行ける距離の近隣スーパーでは取り扱いを見たことがありません(^-^;)、送料無料にするために他の商品と抱き合わせにする必要が無い生協での購入は魅力的でした。たくさんストックって性分に合わないのですが、予告なしに中止と書かれたチラシが配布されたので、知っていたら多めに頼んだのになぁと残念であります。
そこで代わりにどれを買うか考えたのですが・・・・日本製、水切れ良い、単品で買えるで考えた結果、とりあえず試しに買ってきたのがこれ。

はい、ダイソーで売ってる1個100円。他の製品との比較で思うと、キッチン用スポンジは100均製品としては割高な方でしょうね。
袋から完全に出すと、こんな感じで、水切れの良さをうたっているだけあって、内部に空洞があるのが透けて見えます。

横顔はこちら。

以前、この手のサンドイッチタイプのスポンジを使っていて、水切れが悪く、使い勝手いまいちだったので、パックスに乗り換えたという事情がありますが、今度はどうでしょう?
と思って、昨晩から下ろしてみました。
結構いいじゃん!というのが第一印象です。握り具合も、大きすぎず小さ過ぎず、空洞のお蔭でしょう。水切れも良いです。 これは使えそう。
なので、パックスのスポンジが再開されるまで、これを使おうと思いました。ひょっとして、こちらに定着してしまったりして・・・100均商品は定番化がされなくて、次に買えない事が多いのが、最大の難なのですが(先日の排水孔掃除用グッズの如く)、定番化してくださいませ、ダイソーさん。_(._.)_
余談ですが、スポンジをいつ取り替えるか、というのはほんのちょっぴりですが、頭を悩ませること。 何しろけちん坊の私、以前はかなりダメダメになるまで、使っていたのですが、ある日、家飲みか何かで友人が皿洗いを手伝ってくれた時に「このスポンジで良いの?」と何気なく聞かれて、ハッとしました。
自分では別に汚いものを洗っていた訳じゃないし、大丈夫だと思っていたけれど、傍目にはこのスポンジ、衛生的にヤバく見えるんだ・・・と気付いたのです。やっぱり他人が見て気持ち悪いものを使い続けるのはどうなのかな、とさすがのけちん坊でも思いました。台所に限らず、自宅ではOKなのに、他のご家庭で同じ水準の状態を見て、ありゃと思う事ってありますよね。
以降、スポンジは2個用意して、下ろしたてはお皿をすすぐ時に使い、古くなった方を台所用洗剤をつけて洗う方に回し、それが見た目どうなのよ、というレベルに達したら(油汚れがしみ込んで取れなくなっているとか、スポンジが劣化したり変色し始めたり)、ハサミで4つに切り分けて、生ごみ収集日の朝にキッチン排水孔のバスケットやふろ場の排水口周りを掃除して捨てちゃう、という風にしたのです。
どうしても、最後まで使いのめさなくちゃ!というのはやめられません。(^-^)
そして、もう一つ。キッチンスポンジについては、友人のナチュラルな指摘で気付きましたが、家に人が来ないという事は、本人が衛生観念や整頓概念がしっかりしている場合は別ですが、一般的に己に甘く自堕落になりがちだという事。極端な例では、汚部屋、ごみ屋敷がその典型です。
そこまで酷くなくても、高齢者の家や、交際範囲が極端に狭い家庭がくすんだ感じになるのは、他人の目が無いからなんだろなぁと、社交的だった母亡きあとの実家や、直系親族以外の訪問がほぼ皆無だった義実家の光景を思い浮かべると納得です。
年金生活に突入し、ぶっちゃけ人を家に呼びづらい状況です。自身の実家の状態(物が多い、捨てない、溜めてる)がフツーで心地よいらしい家人との考え方のギャップにも大いに悩まされています(お正月の京都での、家人の貯めこみとの縁切り祈願、まだ効き目がいまいちだぞ〜💦)。ですから! だからこそ! 自分の中に他人の目を持たないとなぁと思います。
他人の目を持つためには、すっきり快適な場所を見て、己の暮らしを振り返ることが必要なので・・・だから、旅行が有効なんだってばぁ!(とキッチン用スポンジの話から、最後はここに着地するのです(^^ゞ)
人気blogランキングへ
なのに、春先から、突如としてチラシの上に「メーカーの都合で当面取り扱いを中止します」(大意)の文字が・・・
楽天であるやんか!と今バナー貼り付けて思いましたが、1個ずつ買える、店舗に行かないで済む(※生協価格は一般的な店舗価格より若干お安いようです。またパックスのスポンジは歩いても行ける距離の近隣スーパーでは取り扱いを見たことがありません(^-^;)、送料無料にするために他の商品と抱き合わせにする必要が無い生協での購入は魅力的でした。たくさんストックって性分に合わないのですが、予告なしに中止と書かれたチラシが配布されたので、知っていたら多めに頼んだのになぁと残念であります。
そこで代わりにどれを買うか考えたのですが・・・・日本製、水切れ良い、単品で買えるで考えた結果、とりあえず試しに買ってきたのがこれ。

はい、ダイソーで売ってる1個100円。他の製品との比較で思うと、キッチン用スポンジは100均製品としては割高な方でしょうね。
袋から完全に出すと、こんな感じで、水切れの良さをうたっているだけあって、内部に空洞があるのが透けて見えます。

横顔はこちら。

以前、この手のサンドイッチタイプのスポンジを使っていて、水切れが悪く、使い勝手いまいちだったので、パックスに乗り換えたという事情がありますが、今度はどうでしょう?
と思って、昨晩から下ろしてみました。
結構いいじゃん!というのが第一印象です。握り具合も、大きすぎず小さ過ぎず、空洞のお蔭でしょう。水切れも良いです。 これは使えそう。
なので、パックスのスポンジが再開されるまで、これを使おうと思いました。ひょっとして、こちらに定着してしまったりして・・・100均商品は定番化がされなくて、次に買えない事が多いのが、最大の難なのですが(先日の排水孔掃除用グッズの如く)、定番化してくださいませ、ダイソーさん。_(._.)_
余談ですが、スポンジをいつ取り替えるか、というのはほんのちょっぴりですが、頭を悩ませること。 何しろけちん坊の私、以前はかなりダメダメになるまで、使っていたのですが、ある日、家飲みか何かで友人が皿洗いを手伝ってくれた時に「このスポンジで良いの?」と何気なく聞かれて、ハッとしました。
自分では別に汚いものを洗っていた訳じゃないし、大丈夫だと思っていたけれど、傍目にはこのスポンジ、衛生的にヤバく見えるんだ・・・と気付いたのです。やっぱり他人が見て気持ち悪いものを使い続けるのはどうなのかな、とさすがのけちん坊でも思いました。台所に限らず、自宅ではOKなのに、他のご家庭で同じ水準の状態を見て、ありゃと思う事ってありますよね。
以降、スポンジは2個用意して、下ろしたてはお皿をすすぐ時に使い、古くなった方を台所用洗剤をつけて洗う方に回し、それが見た目どうなのよ、というレベルに達したら(油汚れがしみ込んで取れなくなっているとか、スポンジが劣化したり変色し始めたり)、ハサミで4つに切り分けて、生ごみ収集日の朝にキッチン排水孔のバスケットやふろ場の排水口周りを掃除して捨てちゃう、という風にしたのです。
どうしても、最後まで使いのめさなくちゃ!というのはやめられません。(^-^)
そして、もう一つ。キッチンスポンジについては、友人のナチュラルな指摘で気付きましたが、家に人が来ないという事は、本人が衛生観念や整頓概念がしっかりしている場合は別ですが、一般的に己に甘く自堕落になりがちだという事。極端な例では、汚部屋、ごみ屋敷がその典型です。
そこまで酷くなくても、高齢者の家や、交際範囲が極端に狭い家庭がくすんだ感じになるのは、他人の目が無いからなんだろなぁと、社交的だった母亡きあとの実家や、直系親族以外の訪問がほぼ皆無だった義実家の光景を思い浮かべると納得です。
年金生活に突入し、ぶっちゃけ人を家に呼びづらい状況です。自身の実家の状態(物が多い、捨てない、溜めてる)がフツーで心地よいらしい家人との考え方のギャップにも大いに悩まされています(お正月の京都での、家人の貯めこみとの縁切り祈願、まだ効き目がいまいちだぞ〜💦)。ですから! だからこそ! 自分の中に他人の目を持たないとなぁと思います。
他人の目を持つためには、すっきり快適な場所を見て、己の暮らしを振り返ることが必要なので・・・だから、旅行が有効なんだってばぁ!(とキッチン用スポンジの話から、最後はここに着地するのです(^^ゞ)