地元にゆかりがない二人なので、ベイスターズやマリノス、ベルマーレなど、地元ゆかりのスポーツやスポーツ選手の記事が多い地元紙に、な〜んにも載っていないのが寂しいのですが、フィギュアスケーターのダイス、こと村上大介選手と、2014年の全日本選手権大会直後の衝撃の現役引退後、学業の傍らアイスショーに出演していたまっちーこと町田樹さん、このお二人が相次いで引退を表明されました。

 ダイスは2016年の春先に都内で開かれたトークショーでハイタッチしてもらえたことがあり、まっちーは去年のプリンスアイスワールドで目を合わせてくださった(と思いたい)のが良い思い出です。
  氷上の哲学者ともいわれた町田さん、2014年のさいたまスーパーアリーナで見たショートプログラムのエデンの東には打たれましたし、去年のプリンスアイスワールドのドン・キホーテも引き込まれました。

 彼の場合は、氷上を滑っているという以上に、作り込んだ非常に濃密な演技でぐっと惹きつけます。

 対してダイスは、軽やかで、手の中に入れて何かをいつくしんでいるような優しさの感じられる心がほっこりするような演技。

 全く持ち味が違うけれど、それぞれに魅力的な二人でした。

 ダイスは自身のYouTubeで、まず第一にファンの人たちに直接伝えたかったとの事で、時々涙ぐむ場面もありましたが、引退に至る思い、感謝、そしてこれからの事などを語ってくれました。彼らしい率直さでした。

 (小さな声で言いますけど、2年半ほど前、突如、文字だけで引退、それも氷上を去る宣言を発表して、ファンを嘆かせたけど、奥様のおかげで引退の節目となるショーに出演してくれた方もおられましたね〜。今は氷上復帰して、大活躍で、あの時の衝撃も笑い話になりましたけど、あの時は、え〜〜〜〜〜∞でしたわ)

 まっちーは既に競技選手としては引退をしていたけれど、今度は学業に専念するため、プロスケーターからも引退という事で、プリンスアイスワールドに出演しても、ふれあいタイムにプレゼントは辞退という他の出演者とは違う己を貫いてきたことを思えば、彼らしいと言えば彼らしいのですが、他のスケーター程頻々とではなくても、アイスショーでのインパクト大な演技をまだまだ見続けられると思っていたので、ありゃ〜、です。

  今年のプリンスアイスワールド、もし本拠地と言うべき新横浜スケートセンターで見ていたら、ダイスの演技もまっちーの演技も見られたのですが、大津では二人とも不参加だったので、その点は返す返す残念です(って、3BKが見られると喜んでいたのですが)。

 尤もダイスはこれからもアイスショーに出演してくれそうですから、まだチャンスはあると思いますが、まっちーは10月のジャパンオープン、続いてのカーニバルオンアイスが最後の演技になるのだそうです。

 行きたい、行きたい、けど、遠い、遠い・・・(自分的にはさいたまスーパーアリーナは大変遠いのです。泊りたいけど近くの宿は取りづらいし、東京まで戻るとホテル代は高いし、東京まで戻るなら帰宅した方がいいし・・・でも、終演後じゃ終バス無いし・・・💦)

 年金生活に突入し、財政面からも体力面からも機動力が落ちてる昨今、自分の中では「小塚さんが出るか出ないか」と「開催地の魅力」で線引きする部分が大きいのですが・・・う〜む。

 何はともあれ、ダイス、競技生活お疲れ様でした。ダイスのNHK杯涙の優勝のシーン、忘れないです。これからもスケートのために貢献したいと言っておられたので、期待しています。♡

 まっちー、本当に残念ですが、心を打つ演技ありがとうございました。学業を極めたら、いつかまた何らかの形で氷上でお会いできるのではと・・・密かに期待しています。

人気blogランキングへ