昨日は台場駅⇔シルク・ドゥ・ソレイユ会場、そうそう遠くではないけれど、照り返しがきつくて、結構消耗したようです。最近、日照りの中を歩くと、えらく消耗する奴なのです。そこへお酒も入りましたしね・・・。

  で、帰宅後、既に眠たくなってぼや〜っとしてたら留守録が入ってました。かなり久しぶりの友人からのお声かけ。

  という事で、連日外出になるけれど、今日も出かけました。日照りもあるけど、とにかく突風がものすごい日でありました。特に昼前は歩道橋を歩いていると、端っこに吹き寄せられて、そのまんま落ちそうな恐怖を感じさえするようなレベルでした。(;^_^A
  友人ご指名のターミナル駅で待ち合わせ。積もる話があるので、あまりオープンスペースより、セミクローズドがいいやで、全国チェーンの居酒屋のランチサービスを利用しました。

  スペースが十分だし、隣の席と区切られてて、半分密談にぴったりです。昼定食はお魚や丼物、鶏のから揚げ数種など、そこそこ選択肢がありましたが、相変わらず黒酢かけた鶏唐揚げとワンパターンな奴です。これ、当たり外れがないんだもん♪ 税込で790円なり〜♪

FullSizeRender


  友人がご無沙汰になっていた理由、たんとお聞きしました。アラ還ともなると、親族の介護問題以外に、自分の健康状態にも陰りが出てきたりして、なかなか大変なものであります。世にいう老々介護年令に近づきつつあるのです。

  食後はセリアや手作り品が主体のフリマボックスなどを覗いて、セリアでドラム型の売り場で1番容積がありそうな洗濯ネットを購入。一点のみです。100均だからとあれこれ買いませんです。(^-^)

  洗濯ネットはとても重宝しているものの一つですが、100均ならではで、時折、ファスナーがおバカになるものが出て来ます。ファスナーの引手と言われる部分がぽろっと欠けてこわれる率、高いです。なので、それも覚悟の上の購入。

  あれこれ一緒くたに洗濯すると、絡まってしまうので、大中小、色々なネットを用意して、色柄や脱水時間などがわかるように仕分けて洗うのです。量が多い時に備えて、ネットはある程度いっぱい欲しいのです。

 その後、カフェ・ド・クリエでお茶タイム。暑いので、珍しく冷たいドリンクにしました。混み合って席探しが難しかったものの、亀の甲より年の劫。友人がいい席を見つけてくれて、他の人と視線が交わらずなかなか。

IMG_0357


 お茶して解散後、ちょっと移動して、デパートをぶらついたのですが・・・やっぱり買うものがないのです。

 せっかく交通費掛けてターミナル駅まで行ったのですが・・・買ったものは100均ネット1枚のみ。食事、お茶、いずれもファスト系でお安く済ませました。

 思えば、もう何年も使っているお金、生活必需品の食料品やティッシュ、トイレットペーパー、洗剤、歯ブラシと言った雑貨と、少々の手ぬい材料以外、ほぼ交通費と飲食費がメインで、時折ホテル代、鑑賞観戦代金が出て行く程度です。

 広くない家で、物が飽和状態を突破している!も勿論ありますが、90代半ばまで元気だった祖母の事を思い出すと「物欲は生きる意欲」を「食欲は生きる意欲」と同じほどに感じます。更に加えれば「好奇心は生きる意欲」もありそうですね。

 物欲で日本経済に貢献は無理そうなので、せいぜい眼福体験で少しでも貢献したいと思います。

人気blogランキングへ