ネット情報で、私が使っているauの3G電波のガラケーの新規受付が来月頭には終了する!と最近初めて知りました。

     auからは文書はもちろん、メールでもお知らせは来ていません。

    あまり熱心なユーザーではないので、困った時しか公式サイトは見ていないのですが、気になるのは加入している保証サービスがどうなるのか?ということが。
    と、思ったので、今朝、ユーザー向けのサポート電話で問い合わせしたのですが、全く要領を得ない回答でした。

   はっきり分かっているのは、現在利用中の初代グラティーナ、例えば壊れちゃったとか紛失しちゃったという時に代替機を出してもらえるのは来年の2月末までという事のみ。

   じゃあその後、万が一の事態(私に於いては十が一くらいなので、だからこそ加入したサービスなんですが💦)が起きた時は?とお尋ねしたのですが、とりあえず、新規端末をお買い上げいただき・・・ってな感じでした。

   えーっ、じゃあ来年3月からはわざわざ追加料金払って加入しつづける意味ないんですね?   その事についてお知らせはくれるんですか?

    との問いに、電話口のお兄さん、お知らせについては、まだだいぶ先ですし、代替案が出るかも知れませんし・・・との事で、少なくともサポセン担当者段階では、受付停止と言う最終リミットだけしか答えられないようでした。

   何で、私が気になるかって、それは、携帯電話会社って、お役所じゃあるめぇに、申告主義っぽいんですわ。

   だから、こちらが気付かない、言わない限り、延々と本来なら不要の料金を徴収したりします。その典型的な悪例が、加入するときのおいしい料金のために取り敢えず付けさせられる追加サービスなどで、うっかり解約をし忘れるのを期待していたかのような説明不足でした。

   さすがにお上のご指導が入り、最近はマシになったらしいですが、油断大敵!

   ごく最近も知人がauから同じKDDIのサブブランド、UQモバイルに転出した時に、au walletポイントについて注意すべき点をなーんにも教えてくれず、貯めていた7000円以上相当がチャラになったとボヤいていました。

     だから、安心ケータイサポートプラス(これが正式名称です)についても、私がきづかなかったら、延々と支払い続け、だけどいざという時に何の役にも立たない!という可能性が無いとは言えないかも・・・・と思ってるんです。

      そもそも、ケチンボの私がこの長たらしい名前のサービスをどうして付けるのよ?と言われそうですが、粗忽なもので、過去に水没一回やりまして、あと、私には何の落ち度もないのですが、グラティーナはある日蝶番がバリバリ音を立てて崩壊したのがトラウマでして。

    そして、このサービス付ける事でどんな目を見られるんだ?というケチンボらしからぬ妙な好奇心もございます。

    このまま、なーんにもアナウンスしてくれないなら来年二月いっぱいでサービス外しますが、何かいいもん出してくれませんかねぇ。

   という卑しい下心があって、直ぐ外せばいいのに外せません。

     auが、これからどういうアナウンスをしてくれるのか、ホームページに記載したからそれで済ますという不親切な対応で行くのか、ホームページなんてろくに見ないユーザー(特にガラケーユーザーはそういう方多いと思いますが)が存在することを考えて、誠意ある対応をしてくれるのか、この先、この企業の体質がわかりますぞぉ。
 
       ガラケーをお使いのみなさま、これからのauの対応を時々注視致しましょう!