■ 2004/12/31 ★デニーズ小田原飯泉店
■ 2004/12/24 海辺
■ 2004/12/23 ★ぼんご〜れ
■ 2004/12/19 ナチュラルハウスの弁当
■ 2004/12/15 葉山港湾食堂+ラマーレドチャヤ(ケーキの方)
■ 2004/12/14 ★ヨーカドー ファミール
■ 2004/12/07 カフェでカフェラテ
■ 2004/12/03 あるえっと
■ 2004/12/02 銀座クルーズクルーズ
■ 2004/12/01 ぼんじゅーる
■ 2004/12/24 海辺
■ 2004/12/23 ★ぼんご〜れ
■ 2004/12/19 ナチュラルハウスの弁当
■ 2004/12/15 葉山港湾食堂+ラマーレドチャヤ(ケーキの方)
■ 2004/12/14 ★ヨーカドー ファミール
■ 2004/12/07 カフェでカフェラテ
■ 2004/12/03 あるえっと
■ 2004/12/02 銀座クルーズクルーズ
■ 2004/12/01 ぼんじゅーる
★デニーズ小田原飯泉店
やれやれの大渋滞を抜けて一休みに選んだのがデニーズ。
(夫は年末で有効期限切れのロイヤルホストの2割引を
使いたがったが、見渡す限りロイヤルはなかったよ(笑))
父のおごりとなると子ども達も遠慮無く食べる(って
この頃自腹でも遠慮無い子達だが)。
長男は洋食ファミレスでは、メニューにあれば必ず
オニオングラタンスープを取る。
彼いわく、ロイヤルホストのがおいしいが、ロイヤルホスト
は他の食事はいまいち。デニーズは食事はおいしいとの事。
でも、高校生が行けるのはサイゼリアだそうで・・・なるほど!
2004/12/31 (FRI)
|▲Top|
海辺
三浦半島は佐島マリーナにある磯料理の人気店。
驚いたのは、席が空くまでお待ち下さい、二階に上がってねと
言われていったん外に出たデッキ。海の上でした。
今日は曇りだけど、晴れた日はさぞやの眺望でしょう。
海の水も透明度が結構あった。
この店に何回目かの先輩のアドバイスで
1900円のコースじゃなくて、980円の刺身定食にしたが、
つきだし(と思しき)ひじきの煮物、あらのみそ汁に
たっぷりめの刺身。ご飯一膳が軽く思えちゃう程でした。
さしみ、プリシコ。
大満足♪
2004/12/24 (FRI)
|▲Top|
★ぼんご〜れ
逗子駅前ロータリーを見下ろすパスタの
ぼんご〜れにて。
自腹のつもりだったのだが、義姉がごちそうしてくれちゃいました。
季節のパスタ(ブロッコリーとベーコンとアンチョビー)
にコーヒー。
どちらもおいしかった。
2004/12/23 (THU)
|▲Top|
ナチュラルハウスの弁当
これも微妙なところだが、
外で買って外で食べたから外食のうちかな?(無理矢理)
青山のナチュラルハウスに弁当を置いてるのは知らず
お仲間から教えて貰った。
お肌つるつるとか、冬野菜たっぷりとか
なかなか魅力的なPOPがついてる上、
コンビニ弁当と違って、何せナチュラルである。
電子レンジでチンってのはナチュ道に反するかもと
思いつつ目先のおいしそうさに釣られてチン。
税込み600円ちょっとだったかな。
女性向けみたいで意外とご飯が少なかったが
味は良かった。
お茶はいただきものの爽健美茶で済ませた。
2004/12/19 (SUN)
|▲Top|
葉山港湾食堂+ラマーレドチャヤ(ケーキの方)
寒い日だが、墓参の後、鈍色の海を臨む
葉山漁港の前の港湾食堂へ。
お友達が前々から行きたがっていたのよね〜。
ごつい名前の割におしゃれな雰囲気で、
おかあさん定食って、結構良かった。
1000円でおつりが来る割には、小丼2個に
こちょこちょっと小皿がついてて目に楽しいし。
難を言えば、一杯欲しくなるところ。運転してると
ダメだね(笑)。
その後、チャヤでケーキ。
私はもう名前忘れたチョコレート系のこってりのにした。
でも、案外こってりさがしつこくなくておいしかった。
コーヒーをいただいたが、お代わりありだったのね。わ〜い!
墓参なのに、メインは完全にランチになっている。へへへ・・・(^^ゞ
2004/12/15 (WED)
|▲Top|
★ヨーカドー ファミール
父宅に行くと、最近はずっとファミール。
盛りが少ないからという情けない理由なんだが、
今日食べた酢豚定食も、いかにものファミレス系。
野菜少ない、恐らくレンジでチンの酢豚。
これで980円って高いよね〜と、我が家の最寄り駅の界わいにある
お店の充実ランチと思い浮かべながら思う。
2004/12/14 (TUE)
|▲Top|
カフェでカフェラテ
六本木でバイト。
時間がないし、一緒だった先輩が、眠くなるから
私は飲み物だけで、とおっしゃる。
お間抜けに一人パスタずるずるもイヤだと思って
カフェラテ1杯。340円なり〜。
ちなみにこのカフェ、甲斐小泉のかつての勤め先と目と
鼻のところだけど・・・昔は勿論なかったよ〜。
白が基調で、ポリシーありげなマスターがいて。
ただし、喫煙OKは私には辛いな。
で・・・座談会会場の手前の椅子に座って
手持ちのカロリーメイトぼそぼそやった。
そしたら、結構満腹になった。カロリーメイトは
バイトの節約の友だ!(笑)
2004/12/07 (TUE)
|▲Top|
あるえっと
子ども達がもっと小さい頃に近所の人が発見して
皆で誰かの送別会で行ったお店。
我が家からは半端に遠いので、それ以来ご無沙汰だったが、
最近は、そこまで歩いて行く余裕が出来たので、
駐車場無しというネックは越えつつあるかも。
鶏肉のワインとプラム煮。
彩りもきれいだったが、ソースが何ともおいしかった。
スープとコーヒー、パン付きのランチコースA(一番安い)
で1490円でした。
桜の季節に行ったら目の前の街路樹の桜が
きれいで、眼福、口福だと思う。(多分、混むでしょね)
2004/12/03 (FRI)
|▲Top|
銀座クルーズクルーズ
10月、11月、12月と3ヶ月連続で
来ちゃったねぇ。
お友達とワイワイ長々とおしゃべりするのに
うってつけなんだもん(笑)。
基本的にメニューは11/19の時と変わっていなかったように思う。
ま、しゃべりがメインディッシュなんで気にしないッす。
2004/12/02 (THU)
|▲Top|
ぼんじゅーる
地元では老舗(?)の洋食屋さん。
前から気付いてはいたけど、今回はバスケットボールの
ポスターが非常に目に入ります。
NBAに入った田伏選手のご親戚かしらん?と
勝手に噂する。
友人2人はクリームコロッケとゴマソースの
若鶏のプレート。
私1人牡蠣フライ。
とにかくこのお店の嬉しいのは野菜が豊富な事。
1050円ランチで、選べる1ディッシュは焼きリンゴに
して、飲み物は私はレモンティ、友人達はコーヒーなのでした。
よく不要品を置きに来るボランティア系
リサイクルショップの隣にあります。
2004/12/01 (WED)
やれやれの大渋滞を抜けて一休みに選んだのがデニーズ。
(夫は年末で有効期限切れのロイヤルホストの2割引を
使いたがったが、見渡す限りロイヤルはなかったよ(笑))
父のおごりとなると子ども達も遠慮無く食べる(って
この頃自腹でも遠慮無い子達だが)。
長男は洋食ファミレスでは、メニューにあれば必ず
オニオングラタンスープを取る。
彼いわく、ロイヤルホストのがおいしいが、ロイヤルホスト
は他の食事はいまいち。デニーズは食事はおいしいとの事。
でも、高校生が行けるのはサイゼリアだそうで・・・なるほど!
2004/12/31 (FRI)
|▲Top|
海辺
三浦半島は佐島マリーナにある磯料理の人気店。
驚いたのは、席が空くまでお待ち下さい、二階に上がってねと
言われていったん外に出たデッキ。海の上でした。
今日は曇りだけど、晴れた日はさぞやの眺望でしょう。
海の水も透明度が結構あった。
この店に何回目かの先輩のアドバイスで
1900円のコースじゃなくて、980円の刺身定食にしたが、
つきだし(と思しき)ひじきの煮物、あらのみそ汁に
たっぷりめの刺身。ご飯一膳が軽く思えちゃう程でした。
さしみ、プリシコ。
大満足♪
2004/12/24 (FRI)
|▲Top|
★ぼんご〜れ
逗子駅前ロータリーを見下ろすパスタの
ぼんご〜れにて。
自腹のつもりだったのだが、義姉がごちそうしてくれちゃいました。
季節のパスタ(ブロッコリーとベーコンとアンチョビー)
にコーヒー。
どちらもおいしかった。
2004/12/23 (THU)
|▲Top|
ナチュラルハウスの弁当
これも微妙なところだが、
外で買って外で食べたから外食のうちかな?(無理矢理)
青山のナチュラルハウスに弁当を置いてるのは知らず
お仲間から教えて貰った。
お肌つるつるとか、冬野菜たっぷりとか
なかなか魅力的なPOPがついてる上、
コンビニ弁当と違って、何せナチュラルである。
電子レンジでチンってのはナチュ道に反するかもと
思いつつ目先のおいしそうさに釣られてチン。
税込み600円ちょっとだったかな。
女性向けみたいで意外とご飯が少なかったが
味は良かった。
お茶はいただきものの爽健美茶で済ませた。
2004/12/19 (SUN)
|▲Top|
葉山港湾食堂+ラマーレドチャヤ(ケーキの方)
寒い日だが、墓参の後、鈍色の海を臨む
葉山漁港の前の港湾食堂へ。
お友達が前々から行きたがっていたのよね〜。
ごつい名前の割におしゃれな雰囲気で、
おかあさん定食って、結構良かった。
1000円でおつりが来る割には、小丼2個に
こちょこちょっと小皿がついてて目に楽しいし。
難を言えば、一杯欲しくなるところ。運転してると
ダメだね(笑)。
その後、チャヤでケーキ。
私はもう名前忘れたチョコレート系のこってりのにした。
でも、案外こってりさがしつこくなくておいしかった。
コーヒーをいただいたが、お代わりありだったのね。わ〜い!
墓参なのに、メインは完全にランチになっている。へへへ・・・(^^ゞ
2004/12/15 (WED)
|▲Top|
★ヨーカドー ファミール
父宅に行くと、最近はずっとファミール。
盛りが少ないからという情けない理由なんだが、
今日食べた酢豚定食も、いかにものファミレス系。
野菜少ない、恐らくレンジでチンの酢豚。
これで980円って高いよね〜と、我が家の最寄り駅の界わいにある
お店の充実ランチと思い浮かべながら思う。
2004/12/14 (TUE)
|▲Top|
カフェでカフェラテ
六本木でバイト。
時間がないし、一緒だった先輩が、眠くなるから
私は飲み物だけで、とおっしゃる。
お間抜けに一人パスタずるずるもイヤだと思って
カフェラテ1杯。340円なり〜。
ちなみにこのカフェ、甲斐小泉のかつての勤め先と目と
鼻のところだけど・・・昔は勿論なかったよ〜。
白が基調で、ポリシーありげなマスターがいて。
ただし、喫煙OKは私には辛いな。
で・・・座談会会場の手前の椅子に座って
手持ちのカロリーメイトぼそぼそやった。
そしたら、結構満腹になった。カロリーメイトは
バイトの節約の友だ!(笑)
2004/12/07 (TUE)
|▲Top|
あるえっと
子ども達がもっと小さい頃に近所の人が発見して
皆で誰かの送別会で行ったお店。
我が家からは半端に遠いので、それ以来ご無沙汰だったが、
最近は、そこまで歩いて行く余裕が出来たので、
駐車場無しというネックは越えつつあるかも。
鶏肉のワインとプラム煮。
彩りもきれいだったが、ソースが何ともおいしかった。
スープとコーヒー、パン付きのランチコースA(一番安い)
で1490円でした。
桜の季節に行ったら目の前の街路樹の桜が
きれいで、眼福、口福だと思う。(多分、混むでしょね)
2004/12/03 (FRI)
|▲Top|
銀座クルーズクルーズ
10月、11月、12月と3ヶ月連続で
来ちゃったねぇ。
お友達とワイワイ長々とおしゃべりするのに
うってつけなんだもん(笑)。
基本的にメニューは11/19の時と変わっていなかったように思う。
ま、しゃべりがメインディッシュなんで気にしないッす。
2004/12/02 (THU)
|▲Top|
ぼんじゅーる
地元では老舗(?)の洋食屋さん。
前から気付いてはいたけど、今回はバスケットボールの
ポスターが非常に目に入ります。
NBAに入った田伏選手のご親戚かしらん?と
勝手に噂する。
友人2人はクリームコロッケとゴマソースの
若鶏のプレート。
私1人牡蠣フライ。
とにかくこのお店の嬉しいのは野菜が豊富な事。
1050円ランチで、選べる1ディッシュは焼きリンゴに
して、飲み物は私はレモンティ、友人達はコーヒーなのでした。
よく不要品を置きに来るボランティア系
リサイクルショップの隣にあります。
2004/12/01 (WED)