都下在住の友人が県民ホールでの寄席に行くので、誰が一緒にランチしません?と声をかけてくれたので、近所の友人も誘って、横浜市心部の情報に強い友人のおススメ、関内のJALシティ1階のカジュアルレストラン『シルク』に集合。

     近所の友人が車に乗せてくれて、ド寒い日ながら、らくらく移動で感謝です。

IMG_2607


 
    週末ながら、税込でお手頃価格、かつドリンク、スープ、サラダにデザートはバイキング方式なので、かなり人気があるみたい。メインのお料理を決めると、こういうものはお好きな量をなのです。

IMG_2606

   大根を使っている洋風スープもなかなか美味しかったし、サツマイモとリンゴのグラタンも美味でした。

     ポイントカードを作ると、早速今日から5パーセントオフに惹かれ、揃って作ってしまった私たち。

     ポイント方式だと、特典いただけるほどたまらないからやめとこ!になりがちですが、その場で即適用には弱いオバハンずです。

    ホテルオークラ、ニッコーホテル、JALシティの三ホテル共通のメンバーカードらしく、およそでも使えるようです。いつから、オークラとJAL系が提携したのかも知らなかった浦島たちは、オークラ、泊まらんよね〜、とトホホ談義。

     手の届かん話は盛り上がらず、もともとが子育て仲間からのグループなので、お子さまずの話や、グレイヘア化の話を先輩格の私と近所の友人が指南したり、と主婦母トーク花盛り。

    何話してた?と後から問われても、細かく覚えていられない他愛もない話。そう言うのが楽しい人生には欠かせないですわ。

     何杯かコーヒー、紅茶をいただき、おしゃべりの締めは、車で山下町にある鎌倉スワニーのお店へ。

  スワニー、年末の鎌倉ではノープランで行ってもなぁ、で寄らずに帰宅しましたが、今日もノープランながら、お連れがいると楽しいものです。

     相変わらずの見るだけ女でしたが、スワニーに展示されているバッグはどれもチャーミング。いくら断捨離と言われても、袋物は女心を掴んでなかなか離しませんね〜。(^◇^;)

     展示を見ていてつくづく思うのは、やっぱりせっかく作るなら、いい布地を使うべし!

    独学で手ぬいしていた頃、失敗を恐れて、安い布を使って手間暇かけたのに、冴えない出来栄えになったのを思い出して、確信しております。今は高橋先生の布を使っているので、技術は向上していないのに、それなりには見えるみたいです(笑)。

     友人たちがお買い物して、駐車場料金が出るところを、提携駐車場ではないところに止めてしまって残念でしたが、寄席に駆けつけなきゃな友人のタイムスケジュール的に、そんなに長居出来ないので、週末のお高い駐車場料金の最低料金で済みました。

     寄席に行く友人、中華街内の和ものショップに寄る友人と別れて、あったか車内でぬくぬくしながら帰途に着きました。

   今日も楽しいミニミニ新年会でした。

   寒い一月は自称新年会がいっぱいで、心はホカホカ、財布はスカスカするのです。f^_^;