
ベストを作った布、結構余りまして、何にしようかと思っていたら、先生からスカートにしては?のアドバイスをいただいたので、ものは試し!で作ってみることにしました。
とは言えギリギリ。本来ならもう少し幅が欲しいところですが、台形シルエットに切ると、全体が細くなりすぎて、多分、私の横幅のある腰が入らなくなるので、そのまま頭陀袋のようにまっすぐ縫いました。
ウエストは共布無し。地色と似た無地の布を調達するのが正統なのでしょうけれど、僅かな量を売ってもらえるかも分からないので、在庫の残り布を使いました。
プリントの中に入っている色だし、ベストの下に隠れてしまうから、毎度お馴染みの、まっ、いっかー、です。
この残り布は頑丈そうな綿で、実家からのものですが、相当年季が入っています。もしかして昭和40又は50年代もの? まさかに一回洗濯したらポロポロなんて事にはなりませぬよーに!
本日も立ったり座ったり、パタパタダラダラしつつです。
丈は長めの方があたたかですが、幅が狭いので、歩幅の広い私がバッサバッサと歩くと裂ける事必至。なので、膝下にしました。
そこら辺は作りつつ、裾をクリップで留めて、鏡を見たり、歩いたり。
はい、何とか出来ました、ゴムの入った筒ですが。f^_^;
ベストと一緒だとこんな感じです。
残り物を活用出来ると、嬉しくなります。