世間は10連休を話題にしていますが、もはや毎日が日曜日な家人がハンドルを握る移動なので、八ヶ岳に行く時には勤め人時代のように、連休をめいっぱい利用しようと思うこともなくなりました。

     最近はもっぱら混まないのとETC割引が使えるのの二本立てを狙うようになっています。

    昔なら連休スタートの昨日には着いていたい、でも、連休初日の日中の移動なら大渋滞に巻き込まれること必至。渋滞を避けるため、その前の晩に出て、夜更けに到着。

    それがETC割引が始まってからは、日付けを越えて割引適用時刻になってから高速道路からおりる。

     いずれの場合も山の家の周りは真っ暗な状態で、ヘッドライトの明かりを頼りにゴソゴソ鍵開けて、なんてパターンも多かったです。

   今にして思えば、あの頃は中年だぁと言いつつ、まだ若かったという事ですね。かなりな無茶な移動する体力、気力があったわけです。

     今や連休は2日目以降に出る。しかも、昼ごはんを食べてから出るレベル。

     今日は1時40分頃家を出て、ガソリン満タンにしてから向かいましたが、東名高速道路の横浜インターチェンジはすんなり入れ、下り方面、いつも混む大和バス停手前辺りからやや渋滞。でも、ジリジリ動く区間はそう長くはなかったです。

     海老名サービスエリアの普通車駐車場の混み具合の電光表示板に満車ひとつ、三角二つ灯っているのを横目に海老名ジャンクション前で少し行列。

     家を出た直後の渋滞情報では圏央道は混んでいるはずでしたが、やはり1時間程ズレると、渋滞解消しているようで実にスムース。

      トイレ休憩で 厚木パーキングエリアに入る時が行列になり、抜けるに抜けられずしまった!と思ったものの、警備員さんが確実に駐車出来る状態になるまで入場を止めていて、待たされる!と思った実質は五分程度でした。入場したものの空きスペースがないとウロウロする事もなく、すんなり駐車出来て良かったです。

       土産物レジ前が小行列なので、友だちへのお土産調達はあきらめて、あとはひたすら走る。

       圏央道から中央道に入る八王子ジャンクションもすんなり、渋滞発生しがちな小仏トンネルもすんなり。

      ちょっと時間を変えると渋滞の大波が引いているのですね。時間をゆるゆるに出来るのは、毎日が日曜日ライフの特典でもあり、行き先が何時に着いても構わない自分ちというのも大きいと思います。

      行き先がお宿や友人や親戚の家ならば、夕食までには到着せねばとか、深夜の到着は迷惑など、気を遣いますよね。自分ちなので、到着してから、水道の栓を開けたり、虫と格闘したり、食事を何とかしたり、今の時期なら暖房したり、と手間と時間はかかるものの、何時につこうがおかまいなしのお気楽です。

    もちろん、到着時間に制約ありの上げ膳据え膳、冷暖房完備の行き先も嬉しいですが。

     だいたい4時半くらいには到着。かかった時間は普段の移動と大差ないです。

      夏至に向かう時期なので、まだまだ明るく、一旦窓を開けて空気入れ替え。やはりいらしたばかりらしいお隣さんを見かけ、手を振ってご挨拶。

     家人は水道開栓後、早速薪の準備してくれたので、粗食の夕食後は薪ストーブをつけつつテレビっ子となりました。

    『ダーウィンが来た』では孀婦(そうふ)岩で巨大化したカマドウマの親戚っぽい海コオロギと、当地でもしょっちゅう遭遇するハサミムシの巨大化したヤツ、どうしてそうなったをやってました。孀婦岩が日本の端っこにあったら、浸食して消えたら大変ですが、南下すれば小笠原諸島があるから安心!?

『いだてん』、ピエール瀧さんの代わりに三宅さんが出て来た〜!

      などなど、珍しくリアルタイム視聴の日曜日の夜でした。

      帰りはETC割引へのこだわりやらそのほかの事情で、連休最終日の移動になりそうなので(今までの経験から、連休最終日の前に移動する方が多いようで、とは言え、今日ほどスムースではないとは思いますが)、大渋滞に巻き込まれなければと願っております。