今日も安上がり園芸で健康的な午前を過ごしました。

    昨日買ったガザニアはモミの木を伐採して明るくなった場所に大部分を植え、残りを玄関脇に植えました。

     カモミールは湿気に弱いらしいので軒下へ。その隣に2年前の同窓会の時に貰った農業科の生徒さんたちが育ててくれたという鑑賞用トウガラシを植えてみました。

    このトウガラシ、多年草ではなくて一年草ですが、鉢植えだと今ひとつ勢いに欠けるものの、自宅の環境があっているのか、二度の冬を越せました。
    

    と、つらつら作業をしていると、センスの著しい欠如と、行き当たりばったりなアバウトさも気にならず、なかなか充実感があります。

     そして、はたと気付きました。

      買い物好きで、それを活用出来ず、結局のところ無駄使いをしていることになる人って、自分で手を動かさない、つくらない人だからではないの?と。

      買い物自体を否定する気はさらさらございません。自分はあんまりしないけど………

       たとえはた目には無駄に見えても、ピッカピカの高級車が生き甲斐になり、週末ごとに磨いてあげるなら、それはそれで、自分の手を動かして、愛車との大事な時間をつくっている事になると思うし、100均のグッズを買って、それで家の中をきれいにしたり、工夫したり、100均モノだといい加減に扱わず活用したら、それもアリ。

      そうではなくて、買うこと、集める事で満足してしまい、しまい込むならまだしも、収納からはみ出し、堆積させるような人って、いろいろ問題を抱えている場合もあるそうですし、そう言う事が気にならない育ち方をしている場合もあるかとは思います。

    が、が、が

     身近に見る無駄使いする人見てると、ひとえにつくる楽しみを持ってないからでは?と思うのです。

      自分の手(ホントの事言うと頭も💦)を動かさないから、店でちょい便利そうだったり、目新しいものが欲しくなり買ってしまう。でも、使い勝手が今ひとつとか、自分の求めてたのとズレてた!と思うと、また次の機会に同工異曲のものを買ってしまう。

       夢中になって何かをつくる楽しさを知らないから、時間が余る→テレビ見る→あれも便利そう、これが美味しそう→好奇心満たすため、本来は必要ないのに買ってしまう→必要無いから、うまく使えず死蔵化。あるいは口に合わず、冷蔵庫の隅でいつしか化学変化を遂げてしまう。^^;

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

        糸になるモノを育てて、そこから繊維を取り出し、染めて、織って、仕立てて、なんていう風に端から端までぜーんぶ自分で、と言うのはほぼ出来ない時代ではありますが、何かしら、どこかしら、自分で手を入れてつくる。

    もちろん、料理もつくる事だし、洗濯や掃除なども、良質な生活をつくる行為だと思います。園芸しかり。

     自分で何かしらつくると、その事や周辺のことに関しては、何が本当に必要かわかりますし、要らないものもわかって来るから、無駄使いしないで済むようになるのではないかと思います。

     逆に現象面では、何かをつくっていても、無駄遣いしてしまう場合、心をこめず、惰性でつくっている可能性はありそうですね。


      もう10年越しで、薪置き場をつくると言いながら、今は忙しいとか、材料費がもったいないとかあれこれ言いながら、いっかな動かない誰かさんも、毎日が日曜日になったんだし、伐採された木という材料も揃いましたよ〜。充実のつくる日々を過ごしていただきたいものであります。
(^◇^;)