カタログギフトで頼むものがないよ〜と言っていたのはずいぶん前、冬の最中のことでした。

 その後、うだうだ言いつつも、モバイルバッテリーにするかという事になりまして、実際に申し込みをしました。

IMG_4186

 ところが、3月も下旬に差し掛かるころ、ギフトセンターから電話連絡があり「在庫がなく、いつ入荷するか分からないので、このままお待ちになるか、ほかの品物に替えられますか?」と連絡があり、4月頭の旅行三昧時期にどうかという目論見がチャラになったので、いったんキャンセルして、後日欲しいものをお知らせしますという事で電話を切りました。
 
 しかし・・・振り出しに戻りますが、本当に欲しいものを選ぶのが難しい。うだうだうだ・・・

 最終的に「消えるものにしよう」と思ったのですが、ホテル缶詰やご当地名産のレトルトカレーなどにも目が行くし、一方で、必ず消費する食用油にも目が行くという状態で、毎度のことながら即決力のないワタシ、迷ってしまいました。

 やっと連絡したのがゴールデンウィークの八ヶ岳滞在から戻ってきての事。

 今日、到着しました。記念撮影しておいたのは、申し込み用はがき。分厚い冊子の最初の方に挟まれておりましたが、ネットで申し込んだので使っておりません。これ、個人情報入りなので、後程シュレッダーにかけねば、です(そのシュレッダーももうだいぶんまえの香典返しにてゲットしたもの(^^ゞ→連続使用5分という制限ありですが、タイマーを掛けてちゃんと使っております)。

FullSizeRender


 で、箱を開けると、はいってるのはこれだよ。

IMG_4188


IMG_4189


 味噌です。普段使いの生協ブランドの味噌より小さめサイズ。賞味期限は180日以内だそうですが、このサイズなら使い切れる事でしょう。

 信州味噌って、おいしいもんね〜♪

 これが来ることを考えて、味噌の調達を止めておりましたので、間に合ってよかった!




 
 若い頃なら、カタログに載っていたバッグとか雑貨を頼んでいたかと思いますが、もういいの、消えモノで。この先使い切れないモノは貰わないに限ります。お腹の中におさめましょう!

人気blogランキングへ