まず第一に、今年もまた咲くぞ!のドラセナですが、花穂が出てからずいぶん経って一昨日か一昨々日辺りに濃厚な香りを放ち始めました、

IMG_4354

   やっぱり慣れません、この香り。

   昨晩はベランダに出して夕食を食べました。

    夜半、ネットで見たら、良い香りという人たちと、もぉたまらん、我慢出来ない!という人たちと見解が分かれていますね。

   良い香り派も濃厚な香りとは書いておられます。良い香りだけど、飲食店なので商売にさわりそうと書いておられる方も発見、ごもっともです。

    私は耐えがたい派です。

     さらに調べたら、我慢出来ず切り落として捨ててしまうなんて話も見ました。かわいそうと言えばかわいそうなんですが、居住面積が狭かったら、拷問並みかもです。

    今年は花穂が一つだけなので、終わるのを待つか、それとも……どうしようかなぁ(⌒-⌒; )

    もう一つ、先週の金曜に戸塚のダイソーでようやくゲットした100均万年筆。

    使っています。

IMG_4392

   かなり太めの線になりますが、書き心地はなかなか良いです。昔みたいに長時間、筆記具を使って書くことがなくなったので、軸の細さや握り具合にも文句はなく、コスパの良さがひたすら嬉しいばかり😃😊

     手帳に書くと、ひときわ目立つし、書いている!という意識が湧くので、忘れっぽい昨今の脳みそ活性化に役立つかも知れません(^^)

    と、すこぶるささやかなその後のご報告でした。