暇があって、体力と金力がないものだから、夏の盛りから、秋の初めにかけて、ついあちこちのブログを目にしておりまして、何事もどんくさい私は、今頃気付いたのです。
私の愛読しているブログの中で、半分くらいは独自ドメインとやらで運用されている事。そして、ブログに表示されるアドセンスとやらの効果により、収入があるらしいという事。
あるブログ主さんが率直にブログ収入が5万円くらいある、それは決して多い方ではないと書いておられるのをみました。
・・・いや、ブログで月に5万も収入があったら、私としては羨ましいの一言です。
で、どうすりゃいいの?と検索をかけてみたら・・・
グーグルアドセンスというのが、お金を呼び寄せてくれるらしいのですが、その承認を得るのが、今や大変にハードルが上がっているというコラムをいくつか見ました。
まず、ライブドアブログのような無料サービスを使っていては、かなり厳しいらしいという事(だから、皆さん、独自ドメインとやらを取得して、レンタル料を払っておられるようです。そこんところが私にはハードル高い(;^_^A)。
しかし、そのグーグルアドセンスって、むか〜し、ID貰ったような気がするんだけど・・・・
と、パソコンの中でエクセルで管理しているIDの表をつらつら探すと・・・ありました、ありました。
とっても古い黎明期のホームページ(今年消滅したジオシティーズだと思います)に紐づけされたのではないかと思いますが、IDとパスワードが書いてありました。
しかし、IDはスパムメールがやたらと来るからと改変する前のYahoo!アドレス。ってことは・・・
案の定、ログインしようとしたら、そのIDは存在しないとはねのけられてしまいました。googleアカウントが見つかりませんでしたの警告が出てしまいました。💦
当時、どうやって使うかがよくわからんうちに付与されたもので、グーグルもまだGAFAだとか言われる以前の黎明期で、ちょっと怪しげだぞと思って、そのままど〜でもいいやと放置してしまいました。
最初の頃、結構メールがたくさん来たのですが、今でいうところの詐欺メールっぽい翻訳調文章がいよいよ怪しさを醸し出しておりました。まだ精度が低かったのでしょうね。どんくさい私には理解できない書き方がされていました。フォームと言い、文章と言い、理解したいと思わないようなメールでしたぜ。
そういう時に、賢い人はよ〜く考えて、新しいサービスを先取りしていたのでしょう。
その間、実働バイトに励んでいるうちに、すっかりアドセンスの存在を忘れてしまっていて、メールアドレス変更もしなかったのですし、ログイン履歴も残さなかったのですから、削除されてしまったのでしょう。
これを損をしたとみるかどうかで、イライラ度が変わります。
損はしてないのよね。
お金を払って使わなかったのではなくて、お金を払ってなくて使っていなかっただけだから。得したかも知れないチャンスを逸しただけです。
そもそもアドセンスを貼り付けても、奇特な方、心優しい方がお越しくださるくらいの、ゆる〜いサイトですから、恐らく月に万単位はおろか、百円、二百円いただくのがやっとなのでは?
と思うと、ますます損したってことじゃないよねと思えます。
ただ、せっかくハードル低くいただけたチャンスを、むざむざと放り投げちゃった自分の毎度のことながらのおバカさんぶりに呆れるばかりという次第
地頭の悪い人間ある・あるをやらかしただけですが、低空飛行ながら家計がやりくりで来ていて、そういうサービスが盛んになっているのに、全く気付かないで能天気でいられたのは、ある意味ありがたい事だったのかも知れません。
とは言え・・・ついついやっちゃう捕らぬ狸の皮算用。そもそもホームページの黎明期にしこしこ書いて、そこそこ注目していただけたのに・・・目端が利かないというのはこういう事で、その後、ホームページの百花繚乱時代に突入後に急降下。そのまま低空飛行し続けて現在に至っております。
本当に努力、辛抱、根性がないヤツです。65点主義というのは、こういう事態を招くのです。でも、大きなストレスも抱えず、大きな身体不調もないので、やっぱり、これはこれで良いのか。(;^_^A
反省はするけど、過ぎたことにくよくよと後悔するのは嫌いなので、良いことにしておきます。
も一度言うけど、トク出来なかっただけで、損しちゃいないじゃんねぇ。→大河ドラマ「いだてん」の主人公のまあちゃんの静岡弁イントネーションでどうぞ。(^^ゞ
人気blogランキングへ
私の愛読しているブログの中で、半分くらいは独自ドメインとやらで運用されている事。そして、ブログに表示されるアドセンスとやらの効果により、収入があるらしいという事。
あるブログ主さんが率直にブログ収入が5万円くらいある、それは決して多い方ではないと書いておられるのをみました。
・・・いや、ブログで月に5万も収入があったら、私としては羨ましいの一言です。
で、どうすりゃいいの?と検索をかけてみたら・・・
グーグルアドセンスというのが、お金を呼び寄せてくれるらしいのですが、その承認を得るのが、今や大変にハードルが上がっているというコラムをいくつか見ました。
まず、ライブドアブログのような無料サービスを使っていては、かなり厳しいらしいという事(だから、皆さん、独自ドメインとやらを取得して、レンタル料を払っておられるようです。そこんところが私にはハードル高い(;^_^A)。
しかし、そのグーグルアドセンスって、むか〜し、ID貰ったような気がするんだけど・・・・
と、パソコンの中でエクセルで管理しているIDの表をつらつら探すと・・・ありました、ありました。
とっても古い黎明期のホームページ(今年消滅したジオシティーズだと思います)に紐づけされたのではないかと思いますが、IDとパスワードが書いてありました。
しかし、IDはスパムメールがやたらと来るからと改変する前のYahoo!アドレス。ってことは・・・
案の定、ログインしようとしたら、そのIDは存在しないとはねのけられてしまいました。googleアカウントが見つかりませんでしたの警告が出てしまいました。💦
当時、どうやって使うかがよくわからんうちに付与されたもので、グーグルもまだGAFAだとか言われる以前の黎明期で、ちょっと怪しげだぞと思って、そのままど〜でもいいやと放置してしまいました。
最初の頃、結構メールがたくさん来たのですが、今でいうところの詐欺メールっぽい翻訳調文章がいよいよ怪しさを醸し出しておりました。まだ精度が低かったのでしょうね。どんくさい私には理解できない書き方がされていました。フォームと言い、文章と言い、理解したいと思わないようなメールでしたぜ。
そういう時に、賢い人はよ〜く考えて、新しいサービスを先取りしていたのでしょう。
その間、実働バイトに励んでいるうちに、すっかりアドセンスの存在を忘れてしまっていて、メールアドレス変更もしなかったのですし、ログイン履歴も残さなかったのですから、削除されてしまったのでしょう。
これを損をしたとみるかどうかで、イライラ度が変わります。
損はしてないのよね。
お金を払って使わなかったのではなくて、お金を払ってなくて使っていなかっただけだから。得したかも知れないチャンスを逸しただけです。
そもそもアドセンスを貼り付けても、奇特な方、心優しい方がお越しくださるくらいの、ゆる〜いサイトですから、恐らく月に万単位はおろか、百円、二百円いただくのがやっとなのでは?
と思うと、ますます損したってことじゃないよねと思えます。
ただ、せっかくハードル低くいただけたチャンスを、むざむざと放り投げちゃった自分の毎度のことながらのおバカさんぶりに呆れるばかりという次第
地頭の悪い人間ある・あるをやらかしただけですが、低空飛行ながら家計がやりくりで来ていて、そういうサービスが盛んになっているのに、全く気付かないで能天気でいられたのは、ある意味ありがたい事だったのかも知れません。
とは言え・・・ついついやっちゃう捕らぬ狸の皮算用。そもそもホームページの黎明期にしこしこ書いて、そこそこ注目していただけたのに・・・目端が利かないというのはこういう事で、その後、ホームページの百花繚乱時代に突入後に急降下。そのまま低空飛行し続けて現在に至っております。
本当に努力、辛抱、根性がないヤツです。65点主義というのは、こういう事態を招くのです。でも、大きなストレスも抱えず、大きな身体不調もないので、やっぱり、これはこれで良いのか。(;^_^A
反省はするけど、過ぎたことにくよくよと後悔するのは嫌いなので、良いことにしておきます。
も一度言うけど、トク出来なかっただけで、損しちゃいないじゃんねぇ。→大河ドラマ「いだてん」の主人公のまあちゃんの静岡弁イントネーションでどうぞ。(^^ゞ