先月のことになりますが、こう言うものをゲットしました。
新品未使用です。

誰かにあげるか、それとも売っちゃうか、と思わない事もなかったのですが、好奇心がむくむくと湧きました、せっかくゲットしたのは自分で試そう!と言う事にしました。
毎度のことながら、判断遅いヤツです。f^_^;

いかにも、おニューだ!(おニューも死語かも💧)
今月がガラケーの更新月ラストなので、乗り換え用に使えるSIMフリーなのですが、ガラケーの電池もちと軽さには得難いものがあるのと、長年使用のため、更新月を逃しても解約料が3000円台前半で済むと言うのがありまして、それになんと言っても年末の忙しい時に駆け込みはなにかと失敗しそうで、とりあえずはWi-Fiで繋ぐだけにします。
ちっこいタブレット感覚!? なんたる贅沢?!
iPhoneは温存なので、データ引き継ぎと言うのをやって、万が一データがぜーんぶ消えちゃったら嫌だから(な訳は無いだろと思いつつ、自分の作業能力を信じてないもので😅)、ひとつひとつコツコツとアプリの設定などしてあそびました。
久しぶりにまともに使えるAndroidスマホ。もはや電源が入るのがありがたい状態で、mineoアプリのログインパケット捕獲用だけに使っている旧式スマホ(→普通なら使いませんよね^^;)と比べて、Android OSのバージョンがかなり上がっている事もあるし、iPhoneの使い勝手に慣れてしまっているので、あちこちでつっかえます。
特にブラウザ画面の使い勝手がわからん。閉じるのどうするの?状態だし、ブックマークのやり方もわからんし、状態です。
でも、旧式スマホのすぐに固まってお休みする亀さん状態を思うと、サクサクスルスル動くので楽しいです。
至って面倒くさがり、機械もの、電子ものに弱いのですが、なぜかこう言うのは、時間喰いだなぁと思いつつ、結構楽しめてしまうのは、読み書き大好きなのと、それと同じほどにタダモノと安いものが好きだからなんでしょうね。
とりあえず、Wi-Fiで繋がるので、今日はおしまい。
直近の楽天セールで買っていた格安お値段の割にしっかりした手帳型ケースを着せてあげました。^_^
ガラケーは今は補償つけたり(二つ折れの蝶番部分が弱い機種で、補償で交換経験有り故)、今はもうないダブル定額ライトなるパケット割引付けたりしていて使用料が私にしては多めになってますが、ガラケーが壊れたら、このスマホで他社へ乗り換え!で補償外すかなぁ。
ウダウダと考えてて年を越しそうで、と今年も詰めの甘さは変わらずですね。