
先週の後半くらいから、花弁が開き始めました。
今回は花房は一つだけだからか、昨年ほどむせ返るようなにおいがしません。
何だかおしろいくさい匂いがするなと思って、見たら、ようようにして開いていたのであります。

つぼみを見つけて、またかぁと思ったのが先月17日ですから、開花するまで結構日数がかかりました。
3年連続だし、香りが好きじゃないからのもあって、あんまり注目してあげなかったので、それを感じてしまったのでしょうかねぇ。おずおずという感じです。
葉だけの時はかさっとした感じですが、開花すると、水も滴るという状態になります。
今のところ、耐えられるレベルのにおいですが、今の気候で外に出すわけにもいかないので、我慢できなくなったら、可哀そうだけど、花茎の部分を切り取るしかありません。
切り取らなくてすみますように!
※1枚目、Xperiaの画像編集機能でイラスト風に加工してみました。部屋のごちゃごちゃをごまかすために(^^ゞ