ちょい年長でもペイペイを上手に使いこなしている知人がいますが、私の周囲ではキャッシュレス決済はクレジットカードか、せいぜい生活圏の店舗で使い慣れているイオン系のWAONか、ヨーカドー、セブンイレブン系のnanaco、あとは交通系電子マネーという人たちばかりです。
はい、私も含めて。
で、本日、我が家で起きたプチ騒動を横目で見て、やっぱりシニアには新しいサービスを使いこなすハードルは相当高そうだなぁと思いました。
はい、私も含めて。
で、本日、我が家で起きたプチ騒動を横目で見て、やっぱりシニアには新しいサービスを使いこなすハードルは相当高そうだなぁと思いました。
ことの起こりは郵便ポストに見慣れぬカード会社からの張り合わせ式ハガキが入っていたこと。
おお、家人がまた何やら新しいカードを申し込んでいたのか?とか思っていました。
が、家人が開封して、私に尋ねて来ました。これ、覚えある? 使った記憶のない金額に遅延のペナルティまで足された請求内容の模様。
もちろん、全く身に覚えがないです。
つらつら紙面を見ていた家人。実家近くにあるファミリーマートで、新規加入特典とか、JALマイレージのポイント交換先になっているから、ファミペイなるものを登録したとは聞いていましたが、それ絡みらしい。
いっときパスワードが分からずトラブルになっていましたが(原因は自分で設定せず、店員さんにお任せしていたため(^◇^;))、その時も不正利用を心配していましたが、今回こそ本当に不正利用かも?
すわ一大事!
紙面に書かれている連絡先に問い合わせ、結局は、ファミペイとカード払いがごっちゃになっていて、ファミリーマートのリボ払い設定になっているのに気付かずに決済。銀行口座と紐付けされていなかった為の遅延金付のご請求💧という事だったようです。
かなりむかーし、長男が高校の時にファミマカードを作ってしまい、デフォルトはリボ払いというので、厳重注意するように言い渡したことがありました(あの頃のファミマカード、リボ払いがくっついたメンバーカードを発行していて、ネット上でも批判されていた記憶があります)。
当時の長男曰く、ファミマは一回使ってからじゃないとリボ払い解除出来ないクソカード(失礼!)との事で、とうに解約済みで、今は航空会社のカードでポイ活に勤しんでいるようですが(それはそれで使い過ぎになりそうで危ない💦)、まだ生きてたのね、ファミマのリボ払い設定。
いい年こいた大人が自己責任でやった事で、家計とは別口なので、ノータッチですが、いい年こき過ぎる大人、つまりシニアには、新サービスはかなりハードル高そうです。
多分、勧めた方もサービスの全容を理解出来ておらず、お店へのキックバックとかも多少はあるでしょうけれど、便利なものだし、特典つくし、で善意で勧めてくれたんだと思います。
地域に根差したファミレスですものね。でも、だからこそ、昔風のまぁ、なんとかなるさで勧めちゃったのかも、とこれはあくまでも義実家の近くの昭和の香りがまだ残っている商店街の風景を思い浮かべながらの想像ですが。
本件は一件落着の模様ですが、お勉強代として、百円単位の遅延金と振込手数料がかかる模様です。Ω\ζ°)チーン
いやぁ、ひと事ではありません。
私も時々クレジットカード会社のご利用明細を見て、問い合わせすることありますから。
表示の仕方が、返品やキャンセル処理がされてないのかも?という風に見えてしまうんですよ。一般人(のつもりf^_^;)の感覚とクレカ会社の表記方法にズレがあるのですが、紙で見るから、気付くことが出来ますが、紙が無いなら、気付かないかも?
新しいサービスで支払いが絡むものははかなりのものがペーパーレスだと思います。
例えば格安SIM利用の携帯電話とか、振込手数料無料にするためのネットバンキングとか、ただいま流行りのなんちゃらペイとか。
従来は紙の請求書を送ってくれていたものも、紙が不要なら安くする、もしくは紙を送るならお金取る、が増えました。
と言うわけで、我が家のNTT料金、auはペーパーレスですし、個人的な支払いに使う東横インりそなカードも、6回ペーパーレスしたら、年会費半額に釣られてペーパーレス申込しました。で、三菱UFJ銀行のペーパーレスで千円振込!に釣られたのは既出の通りです。
人手不足もあるし、とにかく安くしないと売れないと言う事で、新サービスは対面サービスが乏しいだけではなく、紙無しのオンライン手続き、オンライン閲覧で展開するものが多いですが、一方で理解しきれないシニアからの問い合わせが増えて大変らしいですね。
特に格安SIM利用の携帯電話サービスは騙された!モードのシニアが多いと言うレポートを見た事があります。国民生活センターのこちらのページでも見られます。
新サービスを導入するときには、年齢を問わずに理解出来ない時にはサポートしてくれる家族や近しい人がいるか(その助言を受け入れられるのが大前提!)、そうでないなら、自分で調べて納得してから申し込むようにしないとですね。
加入者増やさんと、と仕組みを理解出来ない人まで無理矢理勧誘してトラブったのは、殆ど詐欺じゃん呼ばわりされて大バッシングされたかんぽ生命が記憶に新しいですが、無茶なノルマは結局は自らの首を絞めることになります。
最初から詐欺ならいざ知らず、真っ当なご商売をされていたら、目先の利益に踊らされず、この人は使いこなせるのか?を考えて、時としてお勧めしないのもアリだと思います。
ま、言葉を選ばないと、お勧めされないことで、バカにされたとキレるシニアもおられそうですが………危ないぞー、ぢぶんもσ^_^;
人気blogランキングへ
おお、家人がまた何やら新しいカードを申し込んでいたのか?とか思っていました。
が、家人が開封して、私に尋ねて来ました。これ、覚えある? 使った記憶のない金額に遅延のペナルティまで足された請求内容の模様。
もちろん、全く身に覚えがないです。
つらつら紙面を見ていた家人。実家近くにあるファミリーマートで、新規加入特典とか、JALマイレージのポイント交換先になっているから、ファミペイなるものを登録したとは聞いていましたが、それ絡みらしい。
いっときパスワードが分からずトラブルになっていましたが(原因は自分で設定せず、店員さんにお任せしていたため(^◇^;))、その時も不正利用を心配していましたが、今回こそ本当に不正利用かも?
すわ一大事!
紙面に書かれている連絡先に問い合わせ、結局は、ファミペイとカード払いがごっちゃになっていて、ファミリーマートのリボ払い設定になっているのに気付かずに決済。銀行口座と紐付けされていなかった為の遅延金付のご請求💧という事だったようです。
かなりむかーし、長男が高校の時にファミマカードを作ってしまい、デフォルトはリボ払いというので、厳重注意するように言い渡したことがありました(あの頃のファミマカード、リボ払いがくっついたメンバーカードを発行していて、ネット上でも批判されていた記憶があります)。
当時の長男曰く、ファミマは一回使ってからじゃないとリボ払い解除出来ないクソカード(失礼!)との事で、とうに解約済みで、今は航空会社のカードでポイ活に勤しんでいるようですが(それはそれで使い過ぎになりそうで危ない💦)、まだ生きてたのね、ファミマのリボ払い設定。
いい年こいた大人が自己責任でやった事で、家計とは別口なので、ノータッチですが、いい年こき過ぎる大人、つまりシニアには、新サービスはかなりハードル高そうです。
多分、勧めた方もサービスの全容を理解出来ておらず、お店へのキックバックとかも多少はあるでしょうけれど、便利なものだし、特典つくし、で善意で勧めてくれたんだと思います。
地域に根差したファミレスですものね。でも、だからこそ、昔風のまぁ、なんとかなるさで勧めちゃったのかも、とこれはあくまでも義実家の近くの昭和の香りがまだ残っている商店街の風景を思い浮かべながらの想像ですが。
本件は一件落着の模様ですが、お勉強代として、百円単位の遅延金と振込手数料がかかる模様です。Ω\ζ°)チーン
いやぁ、ひと事ではありません。
私も時々クレジットカード会社のご利用明細を見て、問い合わせすることありますから。
表示の仕方が、返品やキャンセル処理がされてないのかも?という風に見えてしまうんですよ。一般人(のつもりf^_^;)の感覚とクレカ会社の表記方法にズレがあるのですが、紙で見るから、気付くことが出来ますが、紙が無いなら、気付かないかも?
新しいサービスで支払いが絡むものははかなりのものがペーパーレスだと思います。
例えば格安SIM利用の携帯電話とか、振込手数料無料にするためのネットバンキングとか、ただいま流行りのなんちゃらペイとか。
従来は紙の請求書を送ってくれていたものも、紙が不要なら安くする、もしくは紙を送るならお金取る、が増えました。
と言うわけで、我が家のNTT料金、auはペーパーレスですし、個人的な支払いに使う東横インりそなカードも、6回ペーパーレスしたら、年会費半額に釣られてペーパーレス申込しました。で、三菱UFJ銀行のペーパーレスで千円振込!に釣られたのは既出の通りです。
人手不足もあるし、とにかく安くしないと売れないと言う事で、新サービスは対面サービスが乏しいだけではなく、紙無しのオンライン手続き、オンライン閲覧で展開するものが多いですが、一方で理解しきれないシニアからの問い合わせが増えて大変らしいですね。
特に格安SIM利用の携帯電話サービスは騙された!モードのシニアが多いと言うレポートを見た事があります。国民生活センターのこちらのページでも見られます。
新サービスを導入するときには、年齢を問わずに理解出来ない時にはサポートしてくれる家族や近しい人がいるか(その助言を受け入れられるのが大前提!)、そうでないなら、自分で調べて納得してから申し込むようにしないとですね。
加入者増やさんと、と仕組みを理解出来ない人まで無理矢理勧誘してトラブったのは、殆ど詐欺じゃん呼ばわりされて大バッシングされたかんぽ生命が記憶に新しいですが、無茶なノルマは結局は自らの首を絞めることになります。
最初から詐欺ならいざ知らず、真っ当なご商売をされていたら、目先の利益に踊らされず、この人は使いこなせるのか?を考えて、時としてお勧めしないのもアリだと思います。
ま、言葉を選ばないと、お勧めされないことで、バカにされたとキレるシニアもおられそうですが………危ないぞー、ぢぶんもσ^_^;