今日はまた別の友人からのSOSで外で会いました。
我が家と同じく、彼女宅にも毎日が日曜日のお方がいらっしゃるからです。(~_~;)
車で迎えに来てくれて、超久々の外食。国道沿いのファミレスにて、ですが、大変においしい日替わりランチでした。

我が家と同じく、彼女宅にも毎日が日曜日のお方がいらっしゃるからです。(~_~;)
車で迎えに来てくれて、超久々の外食。国道沿いのファミレスにて、ですが、大変においしい日替わりランチでした。

昼時のファミレスって、ごはんがぱさぱさで今一つだったりした経験も何回かあるのですが、今日のごはんは炊き立てで、ハンバーグに添えられたカレー味のコロッケもサクッと揚がってました。
それにしても・・・昼時のファミレスとは思えない席の空き具合で、3密からほど遠く安心は安心でした。平日、それも週初めという事もあるでしょうし、住宅街が近い立地ではないので、お仕事関係者の利用も減っているのかも知れません。
「おいしいね」とあと2、3言くらいで、ひたすら食べて、食べ終えてマスクして、本題。
別居の息子さんからの要請でタブレットでLINEを始めたばかりの彼女。突如、招待したことのない人たちから大挙しての友だち登録やらメッセージが入って、大混乱してしまったそうでして・・・。
私はスマホ片手に調べつつ、設定を見たら、初期設定のままなので、電話帳に登録している人たちからドッと届いたほかに、手当たり次第に相手を選ばず連絡してくる赤の他人(たぶん、出会い系誘導とか、変なビジネスを持ちかけてくる人たちだと想像)まで友だちに入っていて「気持ち悪くてたまらん」との事でした。
設定を変えて、怪しい人たちや、電話帳に登録はしてあるけれど、さして親しくないから個人的にお付き合いなんてしたくないという人たち、片端からブロック→削除しちゃいました。
喜んだ彼女が連れて行ってくれた先が・・・

また海辺だよ。
と言っても内海です。マリーナがあります。

そして、UNIQLOパークがある。
ここは本当なら4月初頭に華々しくオープンするはずだった三井アウトレットパークの敷地内なのです。
可哀そうにアウトレットショップはオープニングセレモニーどころか、自粛要請とビンゴで4月8日から休館という中、不要不急でもぜいたく品でもないという判断なのか、UNIQLOとジーユーの抱き合わせの建物だけはオープンしているのでした。
このUNIQLOパークにしても、時節柄ひっそりとオープンした模様。
入り口で店員さんがアルコールスプレーを使うように促し、おでこに赤い光を当てて瞬時に検温してくれてから、どうぞお入りくださいとの事。
月曜なので、お店は混みあうこともないですが、もしかしたら昨日辺りは混んだのかも知れません。床にはテープで線が引いてありました。

三階がキッズとティーンズ向けの売り場で、テラスからの眺めがなかなか素敵なのですが、テラス前にはテープが張られて出られません。

ついでに言うと、キッズ向け、店舗前の巨大滑り台、本来なら子どもたちがにぎやかに滑って、それでピカピカになっている筈ですが、使えない状態なので、埃まみれでした。💦
アウトレットが文字通りの開店休業状態なので、今の時期だけ、UNIQLOパークで100円でもお買い上げいただけたら、駐車場は3時間無料です、との事でしたが、友人のお買い上げ、まさに100円台!
ジーユーの半端品のめちゃくちゃ安い事には本当に驚きました。それでいて、品質はそこそこ悪くないんですから(家人Cが結構ジーユー愛好してるのでわかってます)、こりゃ、レナウンみたいな旧来のお値段そこそこなアパレル業者がやってらんないのがよく分かります。
もちろん・・・今日も見るだけ女でした。(;^_^A




ところどころ人が入っていて、準備している様子が伺える店もあるアウトレット。その様子を眺めつつ場内散策。
テイクアウトのみ営業のMacDonaldでコーヒーをご馳走になりました。
もし新型コロナウィルス禍に見舞われず、予定通り華々しくオープンしていたら、平日の今日だって、そこそこ人が集まっていたと思うのですが、UNIQLOとMacDonaldくらいしかやっていないので、ちらほらと散歩の人が来ている感じでした。

本当ならこういうお花のスタンドがば〜ん!と並んで、にぎわったのでしょうね。
こちらは精巧に出来た造花なので、近く活躍できるのではないでしょうか?
マクドナルドの向かい側の建物では無人のエスカレーターが動いていたので、恐らく自粛解除後の正式オープンに向けての調整をしていたのだろうと思います。
正式オープン後は、三井ショッピングカード持参の人は、最初にカードを入れると、平日のみ駐車場料金が1時間無料になるんだそうですが、あとは3000円以上お買い物すると2時間無料とのご説明もいただきました。
このアウトレット、2年くらい閉めて、満を持してのリニューアルオープンとの事でしたが、以前の駐車場料金は、平日なら三井ショッピングカードを持参したら2時間まで無料だったので、やっぱり世の流れ通りの渋ちんになってました。(~_~;)
本日は駐車場料金の心配もなく済んで、我ら的には大変好ましい日でした。
夜になって、正式に首都圏の1都3県も緊急事態宣言の解除が告げられましたので、いよいよアウトレットパークも稼働し始めることと思います。
2か月ほどもロスがあった分、アウトレットパークの運営側の方々は巻き返しに大勢の来客をと思われることでしょうし、楽しみにしていたお客さんもたくさんいらっしゃるはずですが、ここで気を緩めたら元の木阿弥。皆さん、よ〜く分かっていらっしゃるから、双方、相当気を遣われることかと思いますが、少しずつ楽しみが回復すると良いですね。
思いがけずの事前視察!? 混みあっていない分、のんびりした感じで、ちょっとしたリゾート気分を味わえて、満足満足、そして満腹、満腹でした。(^-^)
人気blogランキングへ
それにしても・・・昼時のファミレスとは思えない席の空き具合で、3密からほど遠く安心は安心でした。平日、それも週初めという事もあるでしょうし、住宅街が近い立地ではないので、お仕事関係者の利用も減っているのかも知れません。
「おいしいね」とあと2、3言くらいで、ひたすら食べて、食べ終えてマスクして、本題。
別居の息子さんからの要請でタブレットでLINEを始めたばかりの彼女。突如、招待したことのない人たちから大挙しての友だち登録やらメッセージが入って、大混乱してしまったそうでして・・・。
私はスマホ片手に調べつつ、設定を見たら、初期設定のままなので、電話帳に登録している人たちからドッと届いたほかに、手当たり次第に相手を選ばず連絡してくる赤の他人(たぶん、出会い系誘導とか、変なビジネスを持ちかけてくる人たちだと想像)まで友だちに入っていて「気持ち悪くてたまらん」との事でした。
設定を変えて、怪しい人たちや、電話帳に登録はしてあるけれど、さして親しくないから個人的にお付き合いなんてしたくないという人たち、片端からブロック→削除しちゃいました。
喜んだ彼女が連れて行ってくれた先が・・・

また海辺だよ。
と言っても内海です。マリーナがあります。

そして、UNIQLOパークがある。
ここは本当なら4月初頭に華々しくオープンするはずだった三井アウトレットパークの敷地内なのです。
可哀そうにアウトレットショップはオープニングセレモニーどころか、自粛要請とビンゴで4月8日から休館という中、不要不急でもぜいたく品でもないという判断なのか、UNIQLOとジーユーの抱き合わせの建物だけはオープンしているのでした。
このUNIQLOパークにしても、時節柄ひっそりとオープンした模様。
入り口で店員さんがアルコールスプレーを使うように促し、おでこに赤い光を当てて瞬時に検温してくれてから、どうぞお入りくださいとの事。
月曜なので、お店は混みあうこともないですが、もしかしたら昨日辺りは混んだのかも知れません。床にはテープで線が引いてありました。

三階がキッズとティーンズ向けの売り場で、テラスからの眺めがなかなか素敵なのですが、テラス前にはテープが張られて出られません。

ついでに言うと、キッズ向け、店舗前の巨大滑り台、本来なら子どもたちがにぎやかに滑って、それでピカピカになっている筈ですが、使えない状態なので、埃まみれでした。💦
アウトレットが文字通りの開店休業状態なので、今の時期だけ、UNIQLOパークで100円でもお買い上げいただけたら、駐車場は3時間無料です、との事でしたが、友人のお買い上げ、まさに100円台!

ジーユーの半端品のめちゃくちゃ安い事には本当に驚きました。それでいて、品質はそこそこ悪くないんですから(家人Cが結構ジーユー愛好してるのでわかってます)、こりゃ、レナウンみたいな旧来のお値段そこそこなアパレル業者がやってらんないのがよく分かります。
もちろん・・・今日も見るだけ女でした。(;^_^A




ところどころ人が入っていて、準備している様子が伺える店もあるアウトレット。その様子を眺めつつ場内散策。
テイクアウトのみ営業のMacDonaldでコーヒーをご馳走になりました。
もし新型コロナウィルス禍に見舞われず、予定通り華々しくオープンしていたら、平日の今日だって、そこそこ人が集まっていたと思うのですが、UNIQLOとMacDonaldくらいしかやっていないので、ちらほらと散歩の人が来ている感じでした。

本当ならこういうお花のスタンドがば〜ん!と並んで、にぎわったのでしょうね。
こちらは精巧に出来た造花なので、近く活躍できるのではないでしょうか?
マクドナルドの向かい側の建物では無人のエスカレーターが動いていたので、恐らく自粛解除後の正式オープンに向けての調整をしていたのだろうと思います。
正式オープン後は、三井ショッピングカード持参の人は、最初にカードを入れると、平日のみ駐車場料金が1時間無料になるんだそうですが、あとは3000円以上お買い物すると2時間無料とのご説明もいただきました。
このアウトレット、2年くらい閉めて、満を持してのリニューアルオープンとの事でしたが、以前の駐車場料金は、平日なら三井ショッピングカードを持参したら2時間まで無料だったので、やっぱり世の流れ通りの渋ちんになってました。(~_~;)
本日は駐車場料金の心配もなく済んで、我ら的には大変好ましい日でした。
夜になって、正式に首都圏の1都3県も緊急事態宣言の解除が告げられましたので、いよいよアウトレットパークも稼働し始めることと思います。
2か月ほどもロスがあった分、アウトレットパークの運営側の方々は巻き返しに大勢の来客をと思われることでしょうし、楽しみにしていたお客さんもたくさんいらっしゃるはずですが、ここで気を緩めたら元の木阿弥。皆さん、よ〜く分かっていらっしゃるから、双方、相当気を遣われることかと思いますが、少しずつ楽しみが回復すると良いですね。
思いがけずの事前視察!? 混みあっていない分、のんびりした感じで、ちょっとしたリゾート気分を味わえて、満足満足、そして満腹、満腹でした。(^-^)