やっと梅雨明けです。明けた途端に気温がぐんぐん上がっている地域もあるようです。我が家界わいも湿気は相当ですが、風通しが良いので、扇風機でしのげるレベルです。

  新型コロナウィルス感染者数、東京都はまた記録を更新しました。

  しかし・・・私の本音を申しますと、人口を思うと充分に少ない数です。もっとたくさんの人が感染していても不思議ではないとは思っております。

  今日は久々に市民図書がオープン。まだ冬の寒さの頃からず〜っと閉館。

  再開は、入り口でおでこで検温、手指をアルコールで消毒、名前と緊急連作先を記帳、と医療機関並みの厳しさです。
  市立図書館の休館、地区センターの図書コーナーの休止も長く、1番気楽に行けた市民図書が最長だったことから、玄関の壁に掛けていた、図書館バッグ(古いUNIQLO製布のトートバッグ)、な、なんとカビが生えていました。 

 家も風通ししないと痛みますが、まさか開口部近くにかけていたバッグにカビが生えるとは(~_~;)

 これはきっと、もうこのバッグとお別れしなさいという天の声かも?! カビさえ生えなければ、もっとず〜っと使うつもりでしたが、洗濯が出来ないつくりなので、手放すしかないかなぁ。(/_;)

 さて、今週前半に修理した(いや、治療と言うべきでしょうが)歯ですが、とりあえず無事の模様。

 本来なら、今週は就寝時のマウスピースはしないで寝る週でしたが、真夜中の無意識の歯ぎしりで、奥歯の穴ぼこに詰めたレジンを破壊しては困るので、マウスピースのお休みはやめました。この調子で、夏を無事に過ごせますように!

 
 そして、ネット。

 ホームWi-Fiがぼろっちいんだよ、買い替えなきゃと思っていたのに・・・結局、まだ新しいのを買っていません。

  なぜなら、以前とはくらべものにならないくらい速度も出て、安定しているからです。

  ホームWi-Fiが古いから不具合が出た!と思っていたのですが、回線を修理して貰ったら全然違う。

  パソコンとネットを楽天Un-Limitのテザリングで繋ぐより速度が出ないという、あまりに酷すぎる状態だったので、今くらいのレベルなら、すぐにホームWi-Fiを買い替えなくちゃいけないとは思えないのです。(^^ゞ

 秋になって、落ち着いたら考えます(と先延ばし)。

 近々、お山に行こうと思っておりますので・・・。

 GoToはストップする気配がないのに、帰省に規制をかけようという動きがあるとか。

 帰省は身元もはっきりしているわけだし、年配〜高齢の親御さんや親せき、旧友などの事を考えて自制しつつ行動する方がほとんどだと思うのですが、旅行の方はそうとは限らない事を思うと、順序が逆でしょ!

 私にとってのお山行きは帰省とはちょっと違うけれど、行った先に親戚や旧友がいて、迷惑を掛けられないという点は同じです。

  なもので、行ったら、またしても、ネコのひたい+αの庭の草と格闘して過ごすことになりそうです。

人気blogランキングへ