は〜い、年に一度のトマト屋さんからの優待品が届いていました。
見たのはウサギ山小屋から帰ってですが、指定到着日付で日記をアップロードさせていただきます。
昨年は株保有10周年記念のグラスが届きまして・・・大変申し訳ないのですが、生前整理中の身だし、もう食器は増やしたくないしな、と思っていたら、某所で送料負担してくださる無償であげます会があって、そちらでお引き取りいただきました。(^^ゞ
自分で抱え込んで、死蔵してしまったり、無理やり使うのもなんだし、価格交渉が面倒くさそうなフリマアプリを利用するのも面倒くさいし・・・となると、欲しいと言ってくださる方に差し上げるのが1番です(毎度おなじみの寄贈型リサイクルショップでは、ガラス食器の持ち込みはご遠慮くださいなのです💧)。
で、本日の優待品にも消えないものが入っておりましたが、消耗品と言えるノートだったので、それは良しとします。
このノート、ウサギ山小屋から数回行っている富士見の野菜生活ファームで売っているんだそうですが・・・目に入っていなかったです。
かわいくないやつで申し訳ないと思いつつ・・・アンケートには「消えモノがいい」「消えないなら、御社特製のクオカードとか図書カードなど、記念にもなるしかさばらないものがいい」と書いておきました。ごめんなさい。_(._.)_
人気blogランキングへ
自分で抱え込んで、死蔵してしまったり、無理やり使うのもなんだし、価格交渉が面倒くさそうなフリマアプリを利用するのも面倒くさいし・・・となると、欲しいと言ってくださる方に差し上げるのが1番です(毎度おなじみの寄贈型リサイクルショップでは、ガラス食器の持ち込みはご遠慮くださいなのです💧)。
で、本日の優待品にも消えないものが入っておりましたが、消耗品と言えるノートだったので、それは良しとします。
このノート、ウサギ山小屋から数回行っている富士見の野菜生活ファームで売っているんだそうですが・・・目に入っていなかったです。
かわいくないやつで申し訳ないと思いつつ・・・アンケートには「消えモノがいい」「消えないなら、御社特製のクオカードとか図書カードなど、記念にもなるしかさばらないものがいい」と書いておきました。ごめんなさい。_(._.)_