子育て仲間の一人が声をかけてくれて、実に久しぶりに鎌倉で遊びました。
新コロのニュースが頻出し始めた2月、予定していた観梅を中止したので、友人たちとは実に久しぶりです。
感染者数が三たびめの激増している時節になんですが、逆に今を逃すと次はいつになる?と言う気持ちもあり、割と遠方から参加の友人たちはとみに気配りしているようでした。
なお、あんまり毎日新型コロナウィルスと見聞きするし、書くのも多いので、もう略して新コロです。
油断大敵ではあるけど、あんまり過度に心配するより、この際、やんちゃなワンコのノリで?!
自分に基礎疾患が無くて(のつもり)、身内に医療従事者や介護が必要な人がいないお気楽さで、当該の方がご覧くださっていたら何卒ご容赦ください。🙇♀️
さて、メインは声を掛けてくへた友人が寄りたいと言ってたギャラリーですが、先ずランチ。
ここでお店を推してくれたのが、娘さんと買い物やお食事を楽しんでいる一人の友人。
同行の友人たち、彼女以外は全員息子オンリーなので、いいなぁお嬢さんいると、と羨望しつつ、オサレなガーデンカフェへ。
このところ11月とは思えぬ好天。今日も日差しの中を歩いていると汗ばむ程なので、屋外テラス席は大人気!
正午前なのに待ってから入店しました。総勢5人なので、個室に案内して貰え、食べる→マスク→話すの繰り返し。
ひよこ豆主体の無国籍料理とかですが、野菜の色合いがとてもきれいで、女性に大人気!
ゆったり楽しんで、次に寄ったのが、メイン目的のギャラリー。
今思い出しても切なくなる「せかほし」こと「世界はほしいものにあふれてる」で三浦春馬さんが紹介してくれたベツレヘムパールのボタンやアクセサリーです。
お店の方から、離れていたらOKと言うご許可をいただいて撮りました。
無地の服にベツレヘムパールのネックレス、とても映えます。
繊細な透かし彫りのベツレヘムパール、こちらで展示販売されているものは三つの工房によるものだとか。
お値段は思っていたよりはお手頃と言えます。手作り市や手芸カフェのプチプラアクセサリーユーザーの私には高いけどf^_^;
次に寄ったのが、ベツレヘムパールお買い上げが大好きなマトリョーシカ専門店のコケーシカ。以前、お供したことがあります。
残念!ただいま休店。来春まではオンライン販売のみとか。
ここまで来ちゃったら、せっかくだから寄ろうよ!
行きしなの車窓から、今年は紅葉が早いと言うけど、確かに温暖な地域にしては早くに赤い色付きが見えていましたが、長谷寺の紅葉も始まっていました。
友の一人は海辺をコトコト江ノ島方面へ。残り4人が鎌倉へ向かいました。
今回は全員集合が叶いませんでしたが、みんなで会える日が遠からずやって来ますように!