残り布がいっぱいあるのだから、手ぬいでマスクでも作るかと思ったのに、何種類もの布を広げたところで、速攻でやる気を失いました。(;´Д`)

  気候も悪くないし、部屋も明るいのに・・・なんだ、このやる気のなさは・・・

  ありていに言えば、使い捨てにもかかわらず洗って使っている不織布のマスクがものすごくいっぱいあるので(ものすごくいっぱいあれば、1枚ごとの洗い替え頻度が落ちるので、長持ちしてしまうのです)、やる気が出ないのです。

  一夜漬け体質とはやっかいなものです。必要に迫られないと動かないんだから・・・
  
  ですが、せっかく布を出したのだから、ちょっと遊んでみようと思いました。

DSC_1224

  今年は早くに捕獲できた携帯用の2021年のダイアリー。すっきりしているけれど地味だし、今使ってるのと区別がつきにくいです。

  写真を載せませんでしたが、先日買った大き目サイズの家族の予定を記入するダイアリーともども、塩ビのカバーの下に布地をコピーした紙を入れてみました。

image

  左側の2冊が来年用。 右側のは今年使っている分です。

  どちらも高橋恵美子先生のemico collectionの布地です。ちょっと華やかになりました。

  ちゃんとアイロンをかけてコピーすりゃいいのに、面倒くさいとそのままコピーしたらしわが寄ってました。でも、しげしげ見なければいいのです! と相変らずゆる〜いヤツです。(^^ゞ

  こんなんで、デコレーションとタイトルを付けてしまってよいのでしょうか? そもそも、少々手づくりというカテゴリーに入れてしまってよいのでしょうか。(;^_^A 

人気blogランキングへ