
昨年3月の義母の法事以来の上京です。
法事は車で行ったので23区内に電車で行ったのは一年半ぶりになります。
昨年秋からつい最近まで、西の方にはずいぶん行ったのに、東京需要が無い暮らしをしています。f^_^;
出来たら、東京国立博物館で明後日から開催されるという鳥獣人物戯画展は行きたいんですけど。
今日の上京は、OL時代の友人からのお誘いでした。昨年、これじゃこの先大変なことになる!と思わざるを得なかった元町チャーミングセール並びに中華街のガラガラぶりを共にした友人です。
その後、気になってはいたけれど、対新コロスタンスが人それぞれになっている今、本音はやだなぁと思っていても、声を掛けたら出て来てくれちゃうだろうし、と言う遠慮はありました。
でも、彼女から誘ってくれたので良かったです。待ち合わせは毎度お馴染みの品川。
対新コロ、彼女のスタンスもほぼ私と同じでした。
聞いてみると、仕事関係、親戚、友人で、新コロ感染者、深刻化した人は皆無なんだそうです。
通勤時間帯はかなり混雑してるのに、首都圏の人口を思ったら、感染者がすごく多いとは言えないと思うとの事。
賑わう高輪口のリーズナブルな和食店に早めに入店。席はわりとゆったり目で、密を避けようと言う努力が感じられました。
昼食後は同じ建物内の出来立てみたいなきれいなセリアを見て、次は線路を越えた反対側の港南口へ。
こちら側は高層のオフィスビルが複数ありますが、驚いたことに、以前利用したカフェドクリエが閉店していました。店名を現す何も残っていないので、完全な閉店だと思います。
向かい側のビルでは銀座ライオンが、こちらはライオンと分かるので休業でしょうか。通常ならランチタイムの時間帯なのに、ひと気がないし、店内は片付け中のように畳まれた什器らしいものが重ねられていました。
カフェドクリエはもともと穴場だね、と喜んで利用していたくらいではありますが、他店に比べ空いているだけて、週末の昼下がりでもガラガラではなかったです。
どうしてこんなことに?と驚きました。
自分が罹患したり、身近な人がひどい症状に苦しんでる人を見ていたら、見解は180度変わるかも知れませんが、友人もやはり、感染リスクを過度に強調している気がする、との事。
陰謀論はイヤな方ですが、あちこちでがらんどうになっている店やシャッターの降りた店を見ると、誰かが閉店した店や倒産した組織などを安く買い叩くために、必要以上に危機感を煽っているのではないか?と思えて来ます。
何か気持ち悪いね、これって大本営発表を信じ(るフリをして)ドンドン戦争に突き進んだのやら、正義を装って、陰湿ないじめをした国防婦人会やら何やらの繰り返しみたいだね、と親世代から聞いた他、学校や本やテレビで見たり聞いたりした話を重ねてしまいます。
何が本当なのか?
プライバシーに配慮なんだか知らんが重篤化したり亡くなられた方々の年齢、性別、既往症と言った特徴抜きに、人数だけ積み上げて、危ない、危ないと言われてもなぁ。
んなら、選手には気の毒だけど、まずオリンピック、パラリンピックをやめたらいいのに……
と、本日の話題はいつもの与太話以上に新コロをめぐる得体の知れない気持ち悪さが主題になってしまいました。
この気持ち悪さがもう少ししたら笑い話になってくれることを切に願っています。