タイピングミスと変換ミスが重なると「武装蜂起」になってしまいそうなんですが「ぶしょうほうき」です。

  先々週、加入している地場生協のチラシに掲載されていたものを えいやっ!と注文しました。

 私にしては大変に珍しい高額商品です(って、3500円+税金です。が、これじゃ日本経済やばいと思いつつも、自分の生活優先で、ほぼ100均生活してるので、充分お高いです)。

不精箒 長柄 白木屋伝兵衛商店 座敷箒 ほうき ホウキモロコシ 掃除 母の日 贈り物 新築祝い
不精箒 長柄 白木屋伝兵衛商店 座敷箒 ほうき ホウキモロコシ 掃除 母の日 贈り物 新築祝い
 
以前に書きました通り、首都圏発の高速道路のETC休日割引がなくなって、行くはずだった山に行くのをやめたのですが、注文時点では予定がはっきりしておらず、こんな長いものが私の留守中に到着して、共同購入のメンバーさんにお預かりいただくのはご迷惑かもというのもあって、ウダウダ悩んでいたのです。

  ですが、ウサギ山小屋の二階をささっとはくのに欲しい。箒部分がしっかり重たいと腰痛起こすし、これくらいの軽くて扱い易そうなのがちょうどいいから、やっぱり欲しい・・・という時にETC割引がなくなり、山も行かないとなって、安心して購入しました。


DSC_4285

  
大変スリムなほうきです。白木屋伝兵衛の商品、地場生協でもたまにしか扱いませんが、送料がかからないのがミソです。

  もしも広々としたスペースを履くのなら、幅が足らずイラっとするのかも知れませんが、狭小住宅のウサギ山小屋のそのまた2階のこちゃこちゃしたところをはくのなら、このスリムさがちょうどいいと思うのです。次のお山行きの時、忘れずに連れて行かなくちゃ!
 
 それにしても、こまごまと掃くための箒で、サイズから言ってもまめ箒と言ってもいいのに、どうして不精箒なんて名前なんでしょうね?

 この箒、こんな梱包で届きました。


DSC_4284

 
以前なら、この手の梱包材は毎週金曜日の資源回収日に出してしまっていましたが、今は違います。

 ふっふっふ・・とほくそ笑みながら、メルカリの梱包材としてキープするのです。

 あああ、いわんこっちゃないのメルカリあるある現象で、今や廊下のひと隅に、ボール紙、段ボール、ポリ袋だのが積み重なって、そりゃあ目にうるさい状態、ありていに言えばますます貧乏くさい状態になっております。(;^_^A

  今日も思いがけなくご購入があったので、メルカリ散歩、午前の部、午後の部と外出し、また違う種類のアジサイを見つけて、写真を撮りました。


image

image

 本当に、よくぞこんなにいろいろな種類のアジサイを植えてくださったと、お花好きな住民の方に感謝です。


人気blogランキングへ