メルカリはお買い上げいただいて、品物を発送すると、取引画面がこんなになります。

Screenshot_20210625-132211~2

 輸送の進捗により、グレーのスケール上の赤が左から右に広がって行く仕組みです。
  今週月曜日に発送した3点中、定形郵便物を含む2点は無事に到着、評価もしていただけています。

  ところが、沖縄がテーマの豆絵本の発送状況が、これを書いている今の時点でも、上の画像の状態です。

  水曜日くらいから、每日確かめて来ましたが、全く変わらない。

  セブンイレブンの匿名配送読み取り画面には、配達遅れが表示されたので、ヤマト運輸全体の遅れかと調べましたが、そうではないようです。

 よーく見ると航空貨物の場合、減便により遅れが出るとの事、対象エリアも記載されていました。

  一度はお相手にご連絡して、急ぎませんからと言う優しいお言葉をいただきましたが、それにしても遅い!

  実はOL時代はメーカー勤務ではありましたが、物流担当で、様々なトラブルと遭遇しました。

  昔は航空貨物は恐ろしく高かったので、ほぽ船便利用でしたが、海外からの輸入だと、コンテナ内の積み方のグッチャグチャや、通関トラブルがありましたし、国内では納期遅れ、果ては荷物が消えるも、たまーにありました。

  しかし、国内で、しかも個人の小さな荷物が途中で消える?

  率直に言いまして、民営化後に、郵便物が途中で消えた、近隣同姓の方々の年賀状の誤配などなど、5回ばかりトラブルに遭遇した事はありましたが、宅配便トラブルはほぼ経験が無いだけに、あー、とうとう第一号?と心配になりました。

  私の脳内には、大きな重たい荷物に押しつぶされぺっちゃんこになり、荷物の底にコバンザメ状態でひっ付き明後日の方向に消えてしまった豆絵本が………💦

  気に病んでいてもらちが開かないので、問い合わせしようとすると、出たっ!大嫌いなナビダイヤル!

  携帯電話の無料通話分を使ってくれず、問い合わせ時間がながくなると千円札がカンタンにふっ飛ぶアレ。イヤだよ。

  検索をかけると、ヤマト運輸にカケホ料金で問い合わせ出来る方法を書いてくださっているサイトを発見しましたが、私の探し方が悪いのか、ヤマト運輸のホームページの表示が変わってしまったのか、見当たりません。

  しかし、そこでめげないヤツです。

  ヤマト運輸、問合せ先とスマホで検索をかけると、こんな画面がヒットします。

Screenshot_20210625-120212

 ずるずるっと下の方まで行きますと、あまり目立たぬところに、こんな文字が見えます。

Screenshot_20210625-120233~2


 今、パソコンから確かめたら、ほぼ同じ作りでした。

 このピンクのラインマーカーを引いたところをタップすると、出て来ます、一覧表。

 ここに掲載されている電話番号は市外局番から書かれており、携帯電話の無料通話分でかけられる番号です。

  そもそも、多くの企業が問合せ先としてフリーダイヤルを使わなくなったどころか、利用者にとっては、ぼったくられて(失礼!)不愉快なナビダイヤルを何故使うようになったかと言えば、やたらとごねるクレーマーを排除するためらしいんです。

  カケホ等の無料でかけられる電話番号を掲載してしまうと、際限なく攻撃してくるトンでもクレーマーがいる・・・そのためのナビダイヤルと言われれば、理屈の上ではわかりますが、悪貨が良貨を駆逐するの典型で、ため息ですね。

  めったやたらと書いていいのか分かりませんので、この日記の一番下に貼り付けておきますね。(って、駄文だけど、最後まで読んでいただきたいという魂胆(^^ゞ)

 で、我がエリア担当の電話に掛けまして、事情を話しました。手元にはコンビニで受け付けてもらった時のレシートも用意しました。
 
 伝票番号等を告げて、間違いなく受け付けられたという事は確認してもらえましたが、配送状況は速攻ではお返事がいただけず、調べて折り返しご連絡しますとの事で、待ちましたが・・・午前11時台に連絡しましたが、2時間近く経っても連絡が無いので、もう一度連絡しようと、ガラケーを取り出した瞬間、何と!以心伝心のように電話が鳴りました。

 結論!

 匿名配送なので、お受け取りの地域を言ってはいけないんですけどとの事でしたが、ホームページには遅延が生じている地域がはっきり書いてあるし、匿名配送であろうと、伝票番号が分かれば、住所氏名の特定は出来ずとも、配送完了した時点で、先方の受け取りの担当センターははっきり表示されてしまいます。

 そのことを告げますと、おずおずと・・・

 関東から陸送で某港に配送(この時点で2-3日掛かる)、そこから島しょ部行きの船に乗せる・・・という事で、現在大幅に遅延してるんだそうです。

 当センターでも気をつけますし、着店の者にも気を付けるように伝えましたとお返事をいただいたので良しとしました。

 状況をお取引相手に連絡すると、またまた優しいお言葉をいただきまして、感謝。良い方で良かったぁ!ヽ(^o^)丿

 つまり・・トラブルと思った今回の現象、誰も悪くないのです。

 みんな、新型コロナが悪いんだよ〜。

 連絡を貰えたので、ほっとしてヨガに参加。

 実はヨガのメンバーに、物流センターで勤めている仲良しがいまして、島しょ部への配送がとても遅れている旨、確認できました。

 貨物専用ではない、船便は人と車を優先するので、スペースがないと、さらに遅れるんだそうです。

 本当にいろいろな悪影響がある新型コロナ。感染した場合の重篤度観や対策などなど、細かいところでは意見が分かれるところもありますが、混乱が早く収束しますように!

人気blogランキングへ


※おまけ 問い合わせ先リスト画像 

_20210625_132410