image

 既にLINEを使いこなしておられる方々の中ではLINE疲れなる言葉もあるそうですね。

 逆に、最近始めた方、特にシニア層だと嬉しくて、バンバン送ってしまう、没頭なんてこともあるのかも知れません。

 結果、メールの方に気が向かない、来ていても気付かない。あるいは気付かない設定になっている・・・・

 というのは、今朝、今まではメールで連絡をしていた個人事業主の方にメールを送ったのですが、いっかなお返事がないのです。
  問い合わせの内容は午後1番からの予約のお願い。

  今までならメールを送信して、遅くとも1時間以内にはお返事がいただけたのに、お返事が来ないので、あれこれやっていたら、今朝も朝から猛烈な暑さなこともあって、だんだん外出する気が失せて来ました。(;^_^A

  そうしているうちにもう昼に近づいている・・・もし大丈夫です、お受けしますとこの先にお返事が来ても、あまりギリギリだと準備する時間がありませんので、今日はご縁が無かったようですと書いて送信しておきました。

 2年位前、友だち、知り合いの殆どがスマホに換えた後、メールを送ってもお返事来ない問題が起こりました。大した用事じゃないので、放置していて、次に会った時「ごめん、LINEばかりでメールに気付かなかった」と言われたことが何回かありました。

 本当に急いでいたら、返事が欲しかったら、電話掛けますから、別段困る事もないのですが、LINE使い始めるとそうなるのか、と思いました。

  今、3Gのガラケーの終焉期を前に、ガラケーからスマホに乗り換えてるシニアが増えていますが、今朝連絡した方もそんなシニアのおひとりで、ごく最近スマホに替えられたようですが、恐らくはメールに気付いておられないのだと思います。

 スマホに切り替えられた直後にラインのご招待メールが来たので、友だち登録して、すぐお返事したものの、既読がつかずず〜っと放置されていたので、今朝の連絡もメールを使ってしまいましたが、もしかしたらラインを使えばよかったのかも知れません。

  個人事業主をされているだけに、どのツール経由からの連絡でもわかるよう、設定はぬかりなくされているのかと思いましたが、どうやら違う模様。(;^_^A 

  今日送ったメールはいつ頃気付いてもらえるのか・・・・それとも読まれないまま、メールボックスの中で消滅期限を迎えるのか・・・謎です。

  誰かにメールを送ってもお返事が貰えないという現象が起きたら、お相手のスマホの設定がメールが来ても気付かない状態になっている可能性がありそうですね。なので、確実にお返事をいただきたいときや急ぎの時は、やっぱり電話で確認!が1番です。

・・・というのが、今さらながらの今日の気づきでした。 
 
人気blogランキングへ