暑中お見舞申し上げます。
そして、女子ソフトボールチーム、初戦勝利おめでとうございます。
招致段階から、日本の夏が温暖なんてウソこいちょ!で以降、ケチつきまくりのオリンピックではありますが、選手は応援して健闘は讃えたいです。
(怒ってるのは、税金使ってのグダグダな体制、めちゃくちゃツメの甘い組織に対してですからね)
昨日、一昨日、ときのうの日記に書いた保冷剤エリマキの熱中症対策して外出したので、さすがに今日は家で大人しくしています。
今日のおやつはこれ!
白くまデザートです。パフェ感ありますね💓
一昨日食べたこのみぞれタイプ白くまのグレードアップバージョンでラクトアイス付き、冷凍果物の盛り付けもより華やかです。
時々書いているように胃弱傾向が出て来てしまっているワタシ。普段のおやつにアイスは滅多に登場しません。
けれど、流石にこう暑いと欲しくなる、そんな時、選べるものなら食べたいのが、断然白くまなのです。
ラクトアイスを含むアイスクリームだと、濃厚過ぎて、ちょっとあと味がさっぱりしないので、サクサク系が好きなのもあります。となると、みぞれタイプ。
そして、みぞれやかき氷は子どもの頃から練乳派。白くまも練乳タイプで、そこに果物や煮小豆が入っていて、見た目も楽しいしので惹かれるのです。
あと一つ、散歩は買い物とからめたい家人Aに頼んでも間違いない!も白くま推しの理由として大きいです。
百花繚乱のアイスたち、どこそこの何々の何とか味で、と細かく注文をつけなくて済むのが白くま!
かつて鹿児島県に単身赴任していた家人Aにも白くまは馴染み深いようで、あれこれ迷わずスパン!と買えるみたいなんです。
白くまもメーカーは一社ではないみたいですが、白くまと言う商品名で売ってるものの基本コンセプトは共通みたいなので、白くまならばいいのだ!
なので、夏は白くま!
私も夏は白くま。
そして、タケシタのモンブラン。
両方とも九州のアイスです。
私はこの暑さにやられ、2度ほどダウン。
食事が入らないのです。
○○リとアイスのお世話になりました。
暑さ疲れというか、かったるくて横になっていると、すぐに眠り込んでしまうのが数回。疲れているようです。
今は元気、回復しました。
やっぱり、睡眠が1番ですね。