昨日までの激暑さが嘘のよう、今朝の第一の感想は

  しまった、あの下着、あの服持ってくるんだった!

  そう、朝一番は半袖ではいられないくらいでした。

 ありがたいことに出勤前の友人が採れたて野菜を届けてくれて、早速トゲトゲきゅうりを1人一本の大盤振る舞いご飯を食べて、活動開始!

  やっぱり今回の滞在は不要不急じゃないよ、草ぼうぼう、放置しちゃまずい!

  洗濯機を回しつつの小刻み仕事には玄関前の駐車場スペースがぴったり。

  ちまちまと生えて来た草を抜きますが、またしてもエコヒイキ全開です。

  スミレは温存ですが、今回、割とひいきしたのはこれ。

image
 
 弟切草と言う物騒な漢字表記のオトギリソウです。

 伯父の奥さん、旧華族の血筋とか言うお嬢様育ちで、今だから言いますが、すっごいおしゃれでセンスいいのに、住まいは片付けられない人だったのですが(笑)、たまに面白い話をしてくれて、弟切草はその薬効が素晴らしいので秘密にしていたのに、弟が喋ってしまったので兄が殺したと言う話なんかもそれでした。

  なので、オトギリソウを見る度に、有りし日の伯母の華のあるスタイルと、声を思い出してしまいます。

  薬効を確認する機会はありませんが、伯母を思い出す分、よほど困る場所に生えない限り温存!

  そして、大好きなこれは、早く来られなかったために、花芽をカメムシに食い荒らされたようです。😭

image

 吾亦紅の臙脂の花は全く見られず、代わりのようにトンボが止まっていました。

image
image

 玄関近くにちんまり咲いていたギボウシとホタルブクロ。ギボウシは来られない間に盛りは過ぎた模様。

image

  見かけたら、むしりとってるチヂミザサですが、こんな突然変異の珍しい葉色のを見つけてしまいました。

  周囲の緑一色に見えるのが普通のチヂミザサです。

  邪魔にならないところに生えていたのもありますが、現金にも温存!

  朝方の雨が上がり、草いじりをしているうちに、暑くなり、辛くも荷物に入れていたので羽織ってたカーディガンを脱ぎ半袖になるころ、スローペースの洗濯機が2回目のお仕事を終えました。

  朝から一仕事した気分です。^^