今日も工事です。

 気温も少し上がりましたが、昨日により湿度がだいぶ上がったみたいで、蒸し暑い中、マンションならではの窓無しスペースで作業される皆さま、お仕事とはいえ大変だと思います。

  家人Aがいないので、南側に来て、だらけたり、思い付きで動いたりしていますが、それにつけても物の多さよ😅
 
  今回の工事のため、目になじんでしまっていた物たちを収納部や、いたしかた無く置いていた廊下から、居間や和室に掻き出した訳ですが、すると現れたスッキリ!

  それと同時に長年に渡り、見ないふりをしていたあれこれが露見してしまいました。

   様々な流儀(?)のある片付けですが、一気呵成にときめきで判断!が適さない人たち向けに、最近は、捨てるのでは無く必要な物を選びましょう、でハードルを低めにしたように見えるノウハウも紹介されています。

   でも、選んだ物以外は捨てるって事で、私にはまだまだハードルが高いです。

   試行錯誤の末に分かった、私に適した方法は、亀の歩みになりますが、やはり、これは不用!とはっきり認識したものをつまみ出すと言うやり方です。

  廊下に置いていたホームベーカリー、まだ使えると昨日も実感したので、これは廊下置きじゃなくて、何とか台所の収納部に入れたい。

  でも、初期の製品でズシリと重たい(だからこそ、今でも使えるだけの堅牢さなんですけど)ので、高いところでは危険。

  ならば、高いところには、今まで足下収納していた缶詰めや乾物を入れて、そこをホームベーカリーの定位置に出来たら……

     ということで、高いところを見たら、いましたよ!

image

  はい、はい、いつか使えるだろうと取っておいた弁当やいただき物のお菓子についていたプラスチックの匙とか、低額預金者にもくれていた粗品のストローとか、アイスクリームについていた木製の平たいサジとか。 

  高くて手に取りづらい場所に突っ込んで、見づらいので、扉の開け閉めの時に、あそこになんかいる、くらいの感覚でした。

  確かに、木製のサジなぞは、手芸カフェで木工用ボンドを使う時などには重宝しましたが、機会に対してとても使い切れないくらいあります。

  ストローはこれからは紙製の時代になるのでしょうけど、そもそもストローを使って飲む飲み物は、家人B、Cが大きくなってから、友だちも遊びに来なくなったし、出番無しです。

  未使用とはいえ、こーんな時代がかったストロー、工作の材料にしか使えないけど、工作自体しませんし。

   お箸は、今でこそ、コンビニやスーパーで、要不要を尋ねてくれるようになりましたが、昔は無言でもれなくついて来た。

   もったいながりだったのと、マンションの来客時やバーベキューなどで使うかも、のカモは最初のころは少しは飛来しましたが、その後は絶無。😓

   そんな風に数え上げると、あらかた要らないじゃございませんか。

   一応、その場でいるかもと判断したようですが、実際は先延ばししていたわけです。

   洗面台下から出て来た経年劣化した物たちも、先延ばしの結実でありました。

  まぁ、若い頃から中年期って、子育てや誰かのお世話してたりand/orお仕事してたり、次から次へとやらなきゃなことが押し寄せて来て、まだまだ先の人生長いし、これ使うことない!とキッパリ判断するのは難しいですよねー。

  と言い訳させていただきます。f^_^;

  若い頃から、判断力が優れている人だけが、スッキリした住まいを手に出来るんだなぁと、身近な友だち何人かを思い浮かべます。

    つまりですね、判断の先延ばしクセがあると、家の中の物はこういう風になる!

image

   賞味期限どころか消費期限も切れた、捨てるしかない!(−_−;)

  今頃遅い?  いやいや、今、気付けて良かったです。

  早速、割り箸、大幅に本数減らします。スプーンの類も減らします。

  全捨て!と言わないところがワタシです。σ^_^;

  プラスチック製はプラごみに、ポリ袋もプラごみに。

  だけど木製と紙製はウサギ山小屋の薪ストーブの焚き付けにするんだいっ!

  って、やるから、スッキリしないのよね〜。😅 次に山に行くまで滞留だわ。

   でも、同じ手放すなら、少しでも役立ててから手放したいのです。

  なお、今回、やるぞー虫になったので、冷蔵庫の奥のすみっこで化学変化を遂げていたり、飢饉にでもならなきゃ絶対食べる気になれない物たちともお別れしました。

  気候変動や人口推移から、食糧生産が足らなくなる、など、いろいろと聞きますが、飢饉にはなりませんように!

   そして、我々が無駄にして来た分が、これからは足らない人たちに行きますように!