メルカリ、今の時期、こういう
この画像載せてしまっていいのかな・・・メルカリとしては広まった方がいいのではと思い、掲載させていただきますが、不都合がありましたら、削除しますね。
送料込みの販売価格の10%も取って手数料高いじゃん!と言われる事の多いメルカリで、手数料半額(ただし、累計1000円までということのようです)な上に、セブンイレブンで発送すると、有料で頒布している梱包材をくれる・・・とな。
こういうのにすぐ釣られるヤツです。
このキャンペーンを見る以前に、いくつか出品していましたが、子ども部屋断捨離品の中から取り上げたものを出品してみたら、捨てるにもったいないと思っていたものが売れたのは昨日書いたとおりです。
そして、今日、これが売れました!
全体を写すと、身バレするかも知れないので、部分だけですが、編み込み柄のセーターです。
このセーター、家人Bが生まれ、しばらく経ってから、はがき1枚にワープロ印刷して、成長記録を「通信」と題して実家に送っていたのが100号になったので、ごほうびに母がくれたものだったと記憶しています。
まだパソコンはないし、ワープロが主流だった時代の事です。
家人B出産の2か月前まで大きなおなかで仕事していた身にとって、乳幼児に合わせての生活、しかも、引っ越した新居(つまり今の住まいですが)では、ほぼひとりぼっちです。
赤ん坊が寝ている間に、ぽちぽちワープロで打って、小さな達成感を得つつ、親も喜ばせて・・・という感じで、今から思えばブログの芽みたいなものだったかも知れません。
はがき1枚に収めるための文章の方が、今のダラダラ文章より引き締まっていたかもです。(^^ゞ
ご褒美にはこれと何か他のものも貰ったように思います。母手製のエプロンドレスだったかも。確かもう手元にない悪いヤツです(色、スタイル共に好みではなかったので手放したものと思われる⇒何も記録をしなかった反省もあって、今Instagram供養をしているのです)。
このクマの編み込みは好きな柄で、赤ん坊のヨダレやらげっぷやらで汚したくなかったこと、家人Bや家人Cがびよよ〜んと引っ張ってダメにしちゃいそうなので、もう少し後で着てやろうと、彼らが狂暴化する前に何回かは着て洗ったものの、大事にしまっていました。
が・・・が・・・が・・・
気付いたら、全然似合わなくなっているではありませんか。
しかも、時代はニットセーターよりフリースとか、ダウンなどになっていました。
ニットをリメイクする技術はなく、母の思い出があるからと温存していたのですが、昨今の家人Bの言葉を思うと、私がいなくなったら、これも容赦なく捨てられてしまうであろうし、捨てる事自体に手間や費用がかかると、大ブーイングが出そうです。
なので、もったいないという気持ちになるレベルだからこそ、手放そうと決心しました。
古いセーターである事、若干毛玉があることなど書いて、そのまま着るのもありだけど、手芸材料に向いている事も書き添え出品しました。
イイネをつけてくださる方も何人か出ましたが、なかなか売れない。
値引きのお願いは来たけれど、それはお断りしました。送料と同じ値段にしたら、いくらキャンペーンをやっていても、メルカリに払える手数料が出ない。ペナルティをくらいます。(´;ω;`)
これはメルカリより、やっぱり寄贈型リサイクルショップに持って行った方がいいな、そろそろ出品停止にしようと思いながら、散歩していたら・・・スマホからゴロリンと音がしまして・・・売れました。
名残惜しいけれど、引き取り手がいるうちが花です。
で・・・このセーター、いったいいつ出品したんだろう。秋の出品祭の期間は10月14日から11月8日と書いてありますが、もしかして、14日以前に出していたりして。( ̄▽ ̄;)
キャンペーンのもうひとつのキモは、セブンイレブンで発送でしたね。
メルカリ散歩はセブンイレブンとファミリーマートを適当に使って、散歩コースを変えるようにしているのですが、今はセブンイレブン一択です(ファミマが可哀想だよ〜)。
取引完了してしばらくすると、アプリ上にクーポンが出現します。ネコポスサイズの箱、いただきました!
あと1個、確実にいただきますぞ!
撒き餌のおかげで片付けが進んでいるともいえるので、ありがたい企画です。
人気blogランキングへ

このキャンペーンを見る以前に、いくつか出品していましたが、子ども部屋断捨離品の中から取り上げたものを出品してみたら、捨てるにもったいないと思っていたものが売れたのは昨日書いたとおりです。
そして、今日、これが売れました!
全体を写すと、身バレするかも知れないので、部分だけですが、編み込み柄のセーターです。
このセーター、家人Bが生まれ、しばらく経ってから、はがき1枚にワープロ印刷して、成長記録を「通信」と題して実家に送っていたのが100号になったので、ごほうびに母がくれたものだったと記憶しています。
まだパソコンはないし、ワープロが主流だった時代の事です。
家人B出産の2か月前まで大きなおなかで仕事していた身にとって、乳幼児に合わせての生活、しかも、引っ越した新居(つまり今の住まいですが)では、ほぼひとりぼっちです。
赤ん坊が寝ている間に、ぽちぽちワープロで打って、小さな達成感を得つつ、親も喜ばせて・・・という感じで、今から思えばブログの芽みたいなものだったかも知れません。
はがき1枚に収めるための文章の方が、今のダラダラ文章より引き締まっていたかもです。(^^ゞ
ご褒美にはこれと何か他のものも貰ったように思います。母手製のエプロンドレスだったかも。確かもう手元にない悪いヤツです(色、スタイル共に好みではなかったので手放したものと思われる⇒何も記録をしなかった反省もあって、今Instagram供養をしているのです)。
このクマの編み込みは好きな柄で、赤ん坊のヨダレやらげっぷやらで汚したくなかったこと、家人Bや家人Cがびよよ〜んと引っ張ってダメにしちゃいそうなので、もう少し後で着てやろうと、彼らが狂暴化する前に何回かは着て洗ったものの、大事にしまっていました。
が・・・が・・・が・・・
気付いたら、全然似合わなくなっているではありませんか。
しかも、時代はニットセーターよりフリースとか、ダウンなどになっていました。
ニットをリメイクする技術はなく、母の思い出があるからと温存していたのですが、昨今の家人Bの言葉を思うと、私がいなくなったら、これも容赦なく捨てられてしまうであろうし、捨てる事自体に手間や費用がかかると、大ブーイングが出そうです。
なので、もったいないという気持ちになるレベルだからこそ、手放そうと決心しました。
古いセーターである事、若干毛玉があることなど書いて、そのまま着るのもありだけど、手芸材料に向いている事も書き添え出品しました。
イイネをつけてくださる方も何人か出ましたが、なかなか売れない。
値引きのお願いは来たけれど、それはお断りしました。送料と同じ値段にしたら、いくらキャンペーンをやっていても、メルカリに払える手数料が出ない。ペナルティをくらいます。(´;ω;`)
これはメルカリより、やっぱり寄贈型リサイクルショップに持って行った方がいいな、そろそろ出品停止にしようと思いながら、散歩していたら・・・スマホからゴロリンと音がしまして・・・売れました。
名残惜しいけれど、引き取り手がいるうちが花です。
で・・・このセーター、いったいいつ出品したんだろう。秋の出品祭の期間は10月14日から11月8日と書いてありますが、もしかして、14日以前に出していたりして。( ̄▽ ̄;)
キャンペーンのもうひとつのキモは、セブンイレブンで発送でしたね。
メルカリ散歩はセブンイレブンとファミリーマートを適当に使って、散歩コースを変えるようにしているのですが、今はセブンイレブン一択です(ファミマが可哀想だよ〜)。
取引完了してしばらくすると、アプリ上にクーポンが出現します。ネコポスサイズの箱、いただきました!
あと1個、確実にいただきますぞ!
撒き餌のおかげで片付けが進んでいるともいえるので、ありがたい企画です。