高校時代の友人、行くよー!と連絡したのが昨日午前中でしたが、ラッキーにも今日が仕事お休み!🍀🍀🍀

  近隣ドライブで紅葉狩り第一弾を堪能しました。

image
  まずは知る人ぞ知ると言うパン屋さん、コンプレ堂で食パン、菓子パンのお買い物からスタートです。

  コンプレ堂初めてです。別荘地の中のちょっとわかりにくい場所にある小さな小さなショップです。

  友人絶賛のくるみと果実のパン、ラストワンでしたが、出して来てくださったので、私も買えた!

  そして、次はお馴染みのこちら。

image

  八ヶ岳南麓の紅葉スポット、赤い橋こと東沢大橋。今年は見頃を過ぎていましたが、ここに来るまでの紅葉がとてもきれい。

image

  展望台の紅葉を入れて撮れば真っ盛りに見えるよ😅

  方向転換して、信州へ。

image

image

  目の覚めるような赤はヨドバシカメラ富士見高原保養所の紅葉。

image

  農家のおじさんが草取りしてるよ、と思ったら実は創業者だったと言うエピソードのある場所。

  創業者がこよなく愛していた当地の将来のために植えられたのでは?と言う紅葉の群生に、東海の紅葉名所の香嵐渓を思い出しました。

 お昼ごはんは保養所の南側下るにあるおっこと亭にておそばと野菜天ぷら。

image

image
 
  平日ですが、順番待ちする人気ぶり。

  友人曰く、やはり等級が高い信州そばは他のより美味しいそうです。

  そのあとはお茶しましょうね!

  のはずが、当地は火曜定休率がものすごく高く、ことごとく振られました。

  夏休み時期は無休の分、秋から春までは間引き営業だったり、土日祝日のみ営業と言うお店も多いようです。

  でも、あちこちの紅葉を目にしつつおしゃべりもしつつのドライブはとても楽しかったです。

  帰宅後、コンプレ堂の菓子パンで留守番の家人Aとお茶。

image

 家人Aもすっかりご機嫌になりました。

 今晩は友人が持って来てくれたたくさんの野菜のどれをいただこうかしら?

  こちらからは世田谷産柿を差し上げました。超珍しい自家産品であります。

  そして、今夜は薪ストーブで暖を取れます。ヽ(´▽`)/

人気blogランキングへ