今回は本当にお天気に恵まれた滞在でした。

  身の危険を感じるほどの大雨が続き、ぱっとしなかったこの夏のリベンジみたいでした。
  朝食後は片付け、荷物の詰め込み、軽い掃除をして、雨戸を閉めて水抜きを済ませ、出発です。

  土曜の移動、交通量が圧倒的に多いのは東京から甲府方向に向かう下り線。

  談合坂サービスエリアで休憩後、本線に戻ると、ちょうど昼食時間ということもあり、反対方向はサービスエリアに入るためのものすごい列が出来ていました。

  八王子以西から入ると、最初のトイレ休憩スポットになる藤野パーキングエリアの手前もかなりの列でした。

  というのを見ながら、上り線は概ね順調です。

  が、圏央道に入ると、トンネル内爆音を響かせている車がいたり、車間距離ギリギリで、渋滞ではないものの快適とは言いがたいドライブになりました。

  圏央道、開通してしばらくは空いていたのが懐かしい。NEXCOとしては現状の方が好ましいに決まっていますが。

  帰りも能のないことに、行きと同じく夢庵で遅めの昼ご飯。

  帰宅後は積み込んだ荷物を下ろすのがひと手間。

  平置きの駐車場から、2階まで持って上がるので、行きの持って下りるのに比べ、重さ割増し感があります。

  意気揚々と出かけるのと、ややくたびれて帰宅の差もありますし。

  新コロ禍で、思い通りに行き来が出来ないでいる間に、それまでは何とかやっていた荷物の積み下ろしがかなり面倒に感じられるようになったのに気付きました。

  往復が間遠になったのと、こちらの加齢とが相互作用してるみたいです。

  枯らしてはいかんと思う鉢まで持ち運ぶから余計に重たいし、服もいつも多めに持って行き、着ないまんまの物が必ずあるのですが、車だとついつい入れてしまいます。

  自宅とウサギ山小屋の気候が違い過ぎるので、もしものことを考えると、あれもこれも要るかもと思ってしまうんですね。

 食料は通常は行きよりかなり減りますが、今回はいただき物があったので、カサ増しになりました。

  そして、ひっそり持ち帰るのは、堆積させないための紙類。自分でもらってしまったパンフレットの類や、空き箱など。資源回収に出しますが、かなり重たいです。

  北杜市では、別荘民は燃えるゴミ、燃えないゴミは収集して貰えますが、資源回収はNG。

  紙類なのだから、燃えるゴミに突っ込めばいいのでしょうけれど、もったいながりなので割り切れません。


  そんな中、ウサギ山小屋との往復で唯一らくらく持ち運べる必需品がこれです。

image
 
  100均で買ったカードケースです。スナップボタンがついていた留め具部分は壊れて無くなりましたが、支障ないです。

  中はウサギ山小屋でしか使わないポイントカード、お世話になることのある工務店、林業家、そして佐久総合病院の小海分院の診察券などが入っています。

image

 (三分一湧水館のスタンプ、あと一個で蕎麦処の千円引きだい!ヽ(´▽`)/)

  ここだけの話、北杜市の公立病院の評判はいまいちです。

  兄は父や祖母の入院先をおとなり長野県の富士見高原病院にしましたし、老人福祉に携わる親しい友人も、利用者さんの搬送先は富士見高原病院か、南アルプス市の徳洲会になる、と言ってました。

  なもので、私に何かあって、救急搬送されるとしたら選択肢の一つにとても対応が良かった佐久総合病院を入れていただきたくて、なのです(かなり遠いけど💦)。

 このカードケースは旅行の時に必ず持ち運ぶ友人作のポーチと歯磨きセットと共にネットに入れてタンスの中に待機させています。

  この定位置のおかげで、カードケース忘れた、ポイント付かない(泣)はありません。

  もっともウサギ山小屋滞在時にカードケースの持ち歩きを忘れたことはありますが。

  さて、明日はたっぷり洗濯物があります。お天気下り坂との事ですが、日中は曇りで済みそうと言う予報で助かります。

  晴れる方で外れると良いなぁ。