自動車損保の更新時期が迫っていて、気力がおありの方は、ハーゲンダッツをくれるそうですから、見積もりを取ってから自動車損保に加入されてはいかがでしょうか。

保険の窓口 インズウェブで見積り!全員にハーゲンダッツ2個プレゼント!




  我が家は本日、昨年までと同じ保険で更新しちゃいました。
  ネット損保が出たての頃は、張り切って、毎年のように見積もりを出しては、結構あちこち変えていました。

  我が家の自動車保険は毎年年末が期限なので、師走のせつろしい中、少しでも安く、少しでも得になるようにと、見積もりを出して、微妙に違う条件をすり合わせ、ぎりぎり間際に決める事もよくありました。

 けれど、そういうのに段々疲れて来てしまいました。

 師走って、文字を見ても忙しそうな時期ですが、小塚崇彦さんが現役最後の頃は、全日本選手権を現地に見に行って、応援する事が最優先。チケットやら宿をおさえようと大わらわの中、損保の切り替えなんてささいな事に思われ、そんなことに煩わされるのがすごいストレスになったりもしました。

 そのうちに、運転手の腕前も頭の中身もよりロートル化してきたので、安い!を念頭に、ギリギリまで頭を抱えるのも面倒くさいし、いざという時のサービスが手厚そうに見えるところを選んだ方がいいのではと思うようにもなりました。

 で、このところ、イーデザイン損保です。東京海上傘下がウリです。

 口コミを見ると必ずしもいい話ばかりではなくて、結構悪いのもありますが、まっ、いっか〜。

 ユーザーが多ければ多い程、悪い口コミも出て来るものですし・・・他社でもやってるのかも知れませんが、緊急連絡用のアプリをインストールすると、動転した状態でも、スマホのGPS機能を使って、セコムが駆けつけてくれるらしいです。

 家人Aも私も揃って通話可能なスマホに替えたばかりですから、アプリインストールをするとお守りになりそうです。

 弁護士も付けられます。

 ってな事で、今日が500円引きの最終日というので、もういいやでポチってしまいました。

 普通預金口座に100万円入れても、年利1000円になるやならずという時代です。500円OFFはおおきいよ〜。

image

 しっかし・・・車を持つって、本当にコストがかかりますね。

 ガソリンは高騰してるし、損保は高齢者が深刻な事故を多々起こすようになったものだから、以前は年令が上がる程、保険料が割安になっていたのに、最近は年令が上がると、割増しになります。

 車検はじめ検査費用も安からぬお値段だし、長く乗れば乗るほど重税になったりするし・・・

 我が家はウサギ山小屋への公共交通の便が悪く、よほどの渋滞にでも遭わない限り(現役時代だったら、そういう事もありましたが、今はご存知の通り、混まない時を選べます)、自動車で移動した方が早いという事と、山小屋滞在時は、やっぱり車が合った方が便利という理由で、自動車を維持しています。

 実現するか、かなり怪しいもんだとは思っていますが、もしも義実家のある場所に住むことになったら、公共交通でウサギ山小屋まで移動して、そこからはレンタカーか季節性のカーシェアを利用すればいいのではないか?なんて思います。

 そうしたら、暮れに向かう時期に自動車損保で頭を悩ませる必要もなくなるわけで・・・

 こういうのを捕らぬ狸の皮算用というのですよね。(´・ω・`)

 何はともあれ、損保の更新、とっとと済ませて、ストレスをひとつ減らせたのを良しとします。💮

人気blogランキングへ