最近、メールソフトからメールを取り込む前に、このところ騙りメールチェックの成績が悪いニフティメールをwebでチェックしています。

  もしも通常のメールボックスに騙りメールがあったら、画面上でブロック→ニフティに通報→ゴミ箱に落とすという手順を踏んで、フィッシング対策の通報をする手間を省こうという魂胆です。

  で、この2〜3日はニフティも頑張っているのか、変なメールが通常のメールボックスに入っている事はありません。
  
  面白半分、ニフティが仕分けた迷惑メールボックスを覗いてみたら、こんなのがありました。

題名 : 【重要】なりすましショートメールによる被害防止のための本人確認(PayPay銀行)
差出人 :pay PAY contact★paypay.ne.jp 

 をいをい・・・・(★の部分が@なんですけどね)

なりすましメール対策用という名前の似非メール

 これは敢えてHTML形式で表示したものを画面撮りしましたが、このボタンに誘導されて、ポチってしまう人いるかも知れませんね。

  なりすましショートメールによる被害防止のための本人確認たぁ、どの口が言うんだよ💢という感じです。

  今回は弾いてくれたし、私、PayPay銀行には別のメアドを使っているはずなので(はずだよ、はず(;^_^A)引っかかりませんが、これがポンとメールボックスに入って来たら、焦ってしまう方もいらっしゃるかも知れません。

  本物のPayPay銀行もこうおっしゃっています。

現在、当社からの発信を装った電子メールやSMS(ショートメッセージサービス)を送り、お客さまを、にせのウェブサイトに誘導して銀行口座のログイン情報、VISAデビットカード番号、生年月日等を盗み取ろうとする事案が確認されております。

これらの当社を装った電子メールやSMSは、当社からお送りする正規のメールと非常に似通っており、見た目では当社からの正規のメールか判別が困難な場合がございます。

そのため、不審な電子メールに掲載されたリンクはクリックしないよう、ご注意頂くとともにリンクをクリックした場合は、表示されたページのアドレス欄のURLが、以下の「当社が使用している主なドメイン名」から始まるURLまたは当社が使用しているサーバーなどであることを確認し正当な当社サイトかどうか確認してください。 (確認方法はこちら

  最近は似非メールが本家パクリの精度を上げ、見破るのが難しくなっているようです。

 複数メアドを使っていると、ややこしいと思う事もあるけれど、詐欺メールに引っかかりにくくなる効用はあるのかなと思います。

  何はともあれ、ますます気をつけなくては・・・

人気blogランキングへ