暖冬だと異常気象だと文句言い、今年みたいに寒いと文句言い、夏と冬の気候はなかなか過ごしにくいですが、今日は朝から凍りそう。

  南関東の温暖エリアですが、気象情報より早く、9時台から雪が舞い始めました。
image
  最高気温も一桁、5度を下回るとか。ぶるる

  ですが、出かけなきゃ!

image

 こう言う状況になってしまったからです。

  最初に気付いたのは月曜日の朝の洗顔時。あら、左耳の近くにニキビ? あまりに突然だわ。

  ニキビが出来る時には予兆があったものですが、いきなり噴火みたいな感じで3つ4つの盛上がりが出現。でも位置的に鏡を使ってもよく見えません。

  火曜の夜、お風呂の中で触ってみたら、何やらブヨブヨしていて水ぶくれ?

   で、昨日ネットで吹き出物、水ぶくれと入れたらヒットしたのはヘルペス。
 
  ヤバい!ヘルペスと言えば帯状疱疹と密接なつながりがあります。

  ただその情報を知った時には、最寄りの皮膚科は間に合わない。午後から一般外来が休みの日でした。

  仕方ないので、ネットで予約を入れまして、今日の受診になったのです。

  (最初は目立たなかったのに、いつの間にか片側おたふく的に😅)。

  金融機関のささやかなお願いにいちいち予約が必要なのはムッとしますが、医療機関や美術館の類は予約出来た方が良いのでは?と思うご都合主義であります。もちろん緊急事態では別ですが。

  10時過ぎて皮膚科へ向かう時には雪が舞うレベルから降って来るレベルに変わりました。

  予約してもだいぶ待ちはしましたが、アシナガバチ事件でお世話になった先生が、一目でヘルペスと診断されました。やっぱりなぁ。

  吹き出物の部分もうっかり触るとちくっとしますが、頭皮が頭痛とも、うっ血とも違う感じで時折ビリっとします、と申し上げると、帯状疱疹リスクがあるので、治療薬は帯状疱疹対策の量で処方しますとのことでした。

  皮膚科を出る頃には久しぶりにいっぱしの雪になっていましたが、郵便局に寄り、今度こそ最後かな?と言う500円玉20枚をATM経由で貯金しました。

  機械にはあまり目立たないシールが貼られていて17日から硬貨には手数料がかかると書かれていましたが、先月のクリスマスパーリーヨガでもご存知ない方がいらしたので、17日以降に知らんかった💢となる方がいそうです。

  他人事ながら、神社仏閣のお賽銭はもとより、お店に置かれる善意の募金、赤い羽募金などなど、硬貨が集まる組織は大変そうだなぁ。

  お釣りに硬貨が欲しい小売店と両替マッチングできると良さそうです。

  降雪のため、多分処方箋薬局はいつもより空いていたとは思いますが、半時間待ちで、ちょうどじぶん時になるので、友人に声かけて、ラーメン屋でフハフハして、食後にもらいたての薬も摂れました。

  交通への影響がぼちぼち出始めているみたいですが、おおごとになりませんように。

  このお湿りで、感染拡大中のオミクロン株が大人しくなってくれるといいなぁ。