Yahoo! JAPANポータルサイトに楽天モバイルに関する情報が掲載されるたび、コメント欄にはなかなか辛辣な意見が書かれています。
中にはそうではないのもあるけれど、やはり長引く閉塞感でギスギスしている人が多いせいか、圧倒的に辛口コメントにイイねが付きます。
大概は使いたい時に圏外になるとか、音声通話が途切れたり使い勝手が悪いと言うコメントです。
楽天モバイルの一年間無料キャンペーン開始時から利用、キャンペーン終了後も使わせていただいています。
何と言っても、1か月のデータ使用量が1GB未満なら無料!
これが実にありがたいです。
セコイオバハンは普段は機内モードにして、家のWi-Fi経由で使ってます。
但し無料で通話やショートメッセージが使える楽天Linkアプリは、Wi-Fi経由だと発信人の番号が非通知になるらしく、母の親友におかけした時に怪しまれたことがあるので、電話とショートメッセージ使用時は機内モードはOFFにしています。
しばらくONに戻すのを忘れて、青くなったこともあるドケチ&小心者ですが、1GB越えずホッとしました。
圏外になる問題は、auから電波を借りている地域を楽天電波エリアに切り替えると言う時に起きるらしいです。あとは地下街、ビルの中などに電波が届かないとか。
一昨年の秋の鎌倉駅界わいやJR奈良駅近くで経験してギョッとしましたが、携帯複数持ちしてたので大丈夫でした。
また楽天モバイルの地図上では楽天電波圏になっているが、実際は違うなんてこともありまして………
我が家界わいは昨年には楽天電波圏になってるはずなんですが、久しぶりにマイ楽天と言うアプリを見たら、まだauから電波借りてる状態ですわ。
と言うような欠点や不具合があるので、お仕事用には恐ろしくて使えないだろうなぁ、と私ですら思います。
が、電波の安定した場所で使えるならば、今日は長電話になるぞ〜、という予感がある時は本当に助かります。
例えば最近はすんなりつながることが少ない企業宛の問い合わせ。
ナビダイヤルはさすがの楽天Linkでも有料になってしまうので、必死こいて市外局番からの番号を探してかけてます。
延々と待たされてもカッとならずに済みます。イラッとはするけどね。😅
そして今日は本当に長らくご無沙汰していたかつてアルバイトでお世話になった先輩と積もる話が出来ました。
お元気でご活躍の様子でよかったですが、ご無沙汰の間にお互いいろいろありまして、長〜い電話になりましたが余裕余裕!
と言う次第で、楽天モバイル、特に楽天Linkはありがたし🙏
日曜の夕刻、フィギュアスケート男子シングルフリー・団体戦、鍵山選手の滑走を見ております。自己ベスト更新の点数です。素晴らしい!
先日、楽天さんポイント還元率のニュースを見掛けました。最近、気になったのは、西友の5%オフのサービス、長い年月消費者として、助かって参りましたが、3月31日でサービス終了するそうです