昨日は午後からのフィギュアスケートのエキシビション(英語ではガラと書いてありましたね)を楽しみました。

  地上波では無粋にスポンサー様がぶった切る日本人以外の演技も、gorin.jpでは全部見られて良かったです。

  コロナ感染のために、個人戦に出場できなかったヴィンセント・ジョー選手も出演出来たし、コロナのために団体戦に参加出来なかった分を取り戻すべく、大型メープル旗を振りまくって応援で大活躍したキーガン・メッシング選手もバク転など披露してくれました。

  日本人選手は上品にまとめていましたが、グルジアの選手(名前のモーリスは言えるが、姓の方がすぐに出ない(;^_^A)の全身真っ青のジーニーとか、ロッキーのテーマで大暴れのスペインカップルとか、面白かったぁ!

  終演後のわちゃわちゃタイムにはネイサン・チェンとキーガンのWバク転なんて豪華なのもありました。(^-^) 

  ネットって色々面倒な事や時として怖いこともあるけれど、特に動画に関しては、私には便利な事の方が多いかな。
  例えば、朝はテレビをつける代わりにNHK+をつけて、スマホ画面でニュース視聴しています。

  調理したり、洗濯機の様子を見たりでバタバタしている時に、見ていないテレビをつけているのはもったいないけれど、ニュースは小耳に挟みたいし(最近は台所で換気扇つけていると、リビングの物音がきちんと聞き取れないのもあります)。

  そして、オリンピックやフィギュアスケート絡みでは、地上波と共にネットでも配信されることが増えて、自宅内なら部屋を選ばずに見られる・・・つまり画面ひとり占めしてゆっくり見られるようになって助かりますし。

  反面・・

  ひと昔前のカラフル満艦飾で、元気は感じるが、洗練は感じなかった(失礼!)中国の閉会式のなかなかおしゃれなのを見終えて、家人Aが義実家点検に行く前に「こんなにたくさん録画して!」と目くじらたてた「野田ともうします」のダビングをして、寝床に入ったら、午後9時頃にこんなメールが来ていたのですわ。

image

 どうやら、19日の日記に書いた見知らぬ人が、私のGoogleメアドを再設定用アドレスとして登録しちゃったのが、今ごろ届いたようです。

 アドレス部分を黒塗りをしてしまったのでわかりづらいですが、中ほどにその方のアカウントから自分のメールアドレスの関連付けを削除するという項目があります。削除するでポチっとすると

image

 やれやれ、無事に作業が済んだ模様。

 今回のメールにはっきりと誰かが誤ってあなたのメールアドレスを使った可能性がありますと書いてありますから、制限時間内に認証されなかった場合にこのメールが届くのですね。

 それにしても、先方さんのアカウント画面にはどんな表示が出たのでしょうか? 謎です。

 声を大にして言いたい。

 住所氏名まで分かってる赤の他人のそこのあなた! 私がいい人だから(自分で言うな!)悪用しないけど、人のメアドを使うのは危ないから、ぜひぜひやめてちょうだい!

人気blogランキングへ