残念なお知らせ。

FullSizeRender

  先日、近所の友人のだんな様に得意になって「かながわPayご存知ですか?」「横浜銀行に口座をお持ちでしたら楽ですよ」なんて申し上げたのですが、ノジマのメルマガで知りました。

  まもなく上限に達する予定。決済時期によっては、もはやポイントはつかない可能性があります、とな。そっけない書き方がいかにもお役所チックです。
  そこで、本日、貯まったポイントを使って買い物をしたのですが「もしかすると、今回も10%割引が適用されるかもしれないし、ラストチャンスかも」と思ったら、ふだん買わないものをついついかごに入れてしまいました。

 まだ使い切っていないのにアールグレイのリーフティー。これは今まで買ったことがないブランドで、いつものよりコスパ良さそうだからお味見しなくちゃ。
 
 最近はチョコレートを食べても、以前のように美味しくないけれど、もしかするとこれなら少しは目が覚める美味しさかも・・・とレモンリキュールの期間限定のチョコ。

 今晩は家人A不在で、家人Cと二人なら、これ1枚でいける!とジャンボチキンカツ。

 買い物の直前に近所の友人からのお茶のお誘いがあったのにホイホイ乗るためにも、手抜き夕食の準備は大事だ! 手土産と言う程もないお菓子もちょこっと。

 などなど、確実に口の中に消えるので、死蔵品と化す無駄遣いとまでは言えないとは思いますが、ふだんより財布の紐が・・・もといPayの引落金額が多めになりました。

 これよ、これよね。 Payにありがちな傾向って。

 そして、かながわPayのねらい目も同じく。 正しく乗せられております。

 かながわPayは付与されたポイントが使えるのは買い物から8日も経ってなのですが、今回の買い物の分がどうなるのかは謎です。

  さて、下界の花見は終わりと書きましたが、今年は見ごろが長いようで、だいぶ散っては来ましたが、まだまだきれいな桜も見られました。

 先月氷雨の日に行った称名寺、鎌倉北条家の家紋であるミツウロコの入った赤門から続く参道、なかなかきれいでした。

 動画を撮りたいというシニア男性がカメラ愛好家らしいシニア女性に「今年は花が長くもっているので、花吹雪が撮れないです」とぼやいておられました。

IMG_0559


IMG_0560


IMG_0561


IMG_0562


IMG_0571


 鴨ちゃんも春だよ〜♪ メスを追いかけまわしているオスでしょうか? カップル成立なるか?

IMG_0566

 さらに少し足を伸ばして、牡丹の名所と言われるお寺にお参りしましたが、残念、牡丹はまだでした。

IMG_0597

  横浜金沢と書かないと、石川県金沢市の方が有名なので、意味不明になるのでしょう。

  先月、ちゃんと撮れなかった横浜市域の「鎌倉殿の13人」便乗ののぼり、今日はしっかり撮れました。
 
IMG_0596

  仁和寺系のお寺だそうで、思いがけず満開の御室桜が見られたこのお寺、そもそもはドラマでは市川猿之助さんが演じる怪僧(失礼!)文覚上人と鎌倉殿が一緒に創建したお寺だそうです。

  蛇足ながら、最近、神社仏閣にお参りするとお賽銭の投入をためらいます。ゆうちょ銀行ATMの硬貨扱い有料化をはじめとして、硬貨の扱いに難色を示す金融機関が増えたからです。かえって迷惑ではないだろうかと考えてしまうのです。さりとてお札を投入する余裕はないし・・・(-_-;)

  Payの使い方に少し慣れて来たものだから、つい思ってしまいます「こんな時節だし、QR決済お賽銭導入してくださって結構です」と・・・・(^^ゞ

人気blogランキングへ