今日は散歩を兼ねて野暮用をいくつか。

  まずはお代官様お許しくだせぇとぼやきながらゆうちょ銀行で自動車税を支払い。

  以前は配偶者ならば、通帳またはキャッシュカード+暗証番号で口座からお金を引き落として納税出来たと記憶しているのですが、今日は「ご本人様以外は印鑑が要ります」と言われてしまい、あうっ!

  でも、ダメと言われそうな予感もあったので、私の旅行用財布から立替で現金を用意していたので事なきを得ました。
 次にUNIQLOのリサイクルボックスにヒートテック2枚投入。ヒートテック、着るとかゆかゆになってしまって木綿のシャツの上に着るという何が何だかになってしまいまして・・・とりあえず薄くなって来たのとお別れ。

 そして、お店の中は見るだけ女。ふ〜ん、こういうのあるんだぁと、一周して出て来ました。ごめんなさい、買い(え)ません。(^^ゞ

 それから市立図書館で予約しておいた本を引き取って・・・

 そのあと、ゆうちょ銀行に行く前に連絡しておいた友だちから時間が取れると電話がありまして、これも毎度おなじみのお安いランチへGO!
 
 今日はガストです。食卓の端のメニューを挟んであるところに「ネコちゃんロボットが運ぶことがあります」という説明書がありました。「青いランプが点灯している段からのみお取りください」という注意書きも・・・。

 来ました!ネコちゃんロボット。初めまして!

image

 頼んだのがあっつい温玉ドリアだったので、店員さんが取り出してくれました。その後、店員さんが何やら操作をすると、にゃ〜んとネコ語と人語でご挨拶後、す〜〜っと帰って行きました。

 大人でも楽しい、こりゃ子どもたちには受けそうだねと友人と結構テンション上がりまして・・・

 おかげで温玉ドリアの写真撮り忘れました。 温玉ドリアはランチの中で最安値だけあって、それなりに動いていた老婆ずにも少し物足らないかなという感じ。そこで珍しく食後のデザート。これも最も安くつきそうなのを選ぶという安さ最優先!

image

 ふたたびネコちゃんロボットが登場。今度はやけどの心配がないので自分で取り出して、ネコちゃんの顔にあたるパネル部分を操作して、お戻りいただきました。

 ネコちゃんロボット、用事がない時は店員さんの出入り口付近でおとなしく待機していました。(^-^)

 今日はお店が空いていて、ネコちゃんはするするとスムースに行き来していましたし、運んでくるものが1テーブル分だけだったので、取り違える心配もありませんでしたが、お店が混んでいる時はどんな動きになるのかな?

 人手不足を補い、ちょっとしたエンターテイメント性もあって、なかなか楽しいロボットでした♪

人気blogランキングへ