今日もお天気です。
野暮用で移動中、近所の川に小魚の群れがいました。
生活圏の川では時々海からの魚が見られます。
形はフグ。
ところが名前が出て来ません。
三崎港のにじいろさかな号の船底のガラス窓から同じ魚を見て、わぁ◯◯フグですね〜!と歓声をあげ、船員さんから正解!と言っていただいたのは、ついこの間の事なのに………😓
川フグ、サバフグ、地味フグなど、いろいろ適当な名前が浮かびますが、全然合ってないのはさすがにわかります。
川を離れ、駅近くの信号でやっと思い出しました。
そうだ、クサフグだ💡!
こんなのはすごくマシな方です。
50代半ばくらいから、めっきり名前が出ないが増えました。
同年代の友だちとお茶トークで、俳優さんの名前は分かるがドラマのタイトルが出ないとか、ストーリーなど状況説明は出来るが、俳優さんの名前が出ないなどざら。
ヒント満載のクイズみたいなもので、たいがいはその場で誰かが正解を言ってくれてスッキリしましたが、だんだんに居合わせてる誰も答えられないなんてことも😅
みんな同じだよね〜と言って安心し合う始末でした。
でも、一人だと思い出せない。
本当はあまりよろしくないそうですが、ついついパソコンやスマホの検索機能で調べてしまいます。f^_^;
そして昨日、穴子丼の店の席が開くのを待ちながら、気持ちの良い屋外のベンチで話していて、何度か訪れたこともある大阪市の有名な地名が全く出て来なくて、ここまで来たか!感ありました。
家人Bのかつての住まいから、そこは歩いて行けたよと言う説明するのに、道修町とか道頓堀とか谷町とか松屋町(ちなみに大阪の人はまっちゃまちと呼ぶみたい)とか近くの違う地名はいくらでも出て来るのに、あそこが出ない、あんなに知名度が高いのに!
ほらほら、御堂筋線で淀屋橋通ってさ……
友人たちは大阪とそんなに縁が無くて、これだけヒントがあっても反応無し。
すごく知名度が高い場所だけに、大変に座りが悪く気持ち悪くなりました。
何時間後には思い出せるか? それとも日にち単位?
しかし、スッキリした気持ちで穴子丼をいただきたいので、結局、その場で調べたら、直ぐ出ました。
心斎橋でした。
思い切りトホホです。(´-ω-`)