先日、先着○○○名様にポイントあげますキャンペーンを見て、欲深なもので、とっととVISAカードアプリの使い過ぎ防止機能を設定しました。
本人カード、家族カード共々、利用するとアプリから通知が来ると言うもの。
多分、紙の明細書送付を有料化して、家族の使い過ぎなどを把握するために何とかして!という希望でもあったのではないかと、勝手に想像しています。
ま、不正利用はしないし、されないよね、と呑気に構えてたら、今朝通知がありました。
スマホ画面に出て来た通知を見たら……
身に覚えのない少額です。私、今日未明は寝てたよ。(・_・;
瞬間、ドキッ!
実は蛍狩りの往路、友だちから聞いていたのです。
ついうっかりカード会社を名乗る詐称メールに個人情報を入れてしまった……のがわかったのはカード会社から連絡が来て『毎日のようにショボショボした金額でGoogleとかAppleの類で買い物されていますが、それホントにあなたが利用されていますか?』
で発覚したそうです。
カード会社もちゃんとチェックしているんですね。友人はそんなショボい使い方をしないので、履歴と見比べ、これは変だと思ったのでしょう。
その話を聞いた直後で、金額もドーンではなくてショボい。もしや?😰
詐称メールを開いて個人情報を入れた事は全くありませんが、どこから漏れたのか?
うわぁ!
と思いつつ、閉じたアプリをもいちど開くと、通知の欄が出て来ました。
知らぬが仏💧 初回の通知には気が付かず。
もう既に2回目の不正利用ではありませんか。😭
で、1回目って何よ、いくらよ?
開いてみて、ハタと気付きました。
実にショボい130円の不正利用
不正利用じゃなくて、Appleへの支払い、iCloud代ですわ。
その目で今朝の通知を見たら、思い出しました。
これBフレッツのプロバイダのB.Bエクサイトの料金だよ〜。
心底ホッとしました。あー、よかった。
何で泡を食ったかといえば、全く身に覚えのない時間帯の利用として通知されたからです。
外資系のAppleはともかく、エクサイトは日本の企業なんですから、もう少しドッキリしない時間に請求してくれないかなぁ、なんて思ってしまいました。
やれやれ、自分の心臓にはお騒がせしました状態でした。
通知はありがたいのですが、定額や定期サービスを利用していると、変な時間に利用したことになってドッキリがあるんだなぁと学びました。
今月は少なくともあと3回、nifty、mineo、auからのドッキリ通知が来ると覚悟致しますわ。
※余談ながら、家人Bもカード会社から『中南米行きの航空券買いましたか?』と問い合わせがあって、海外旅行先でスキミングされていたことに気付いたそうです。もちろん、支払いする必要は無くて助かったとのこと。
また、友人はカードを換えなくてはいけなくなってしまったそうですが、JR系カードなので貯まったポイントはこまめにSuicaにチャージして来たので大きな実害はなかったそうです。
日本のカード会社、頼りになりますね。💮
とは言え、友人も家人Bもたまたま抜き取り検査して貰えたラッキーな事例なのかもしれません。
何てったって、自分が気をつけなきゃ!💪
世の中、油断も隙もあったものじゃないですね。
幸いなことに、本人も家族も、今のところ、被害にあった事ないので、良しとします。
明細が有料になってからは、月に1回、Pcでチェックしてますが、たまに、目にしたことがない、ご利用先が出てきて、どこかなと考えてみると、自分が利用したお店でした。
あのお店、こんな名前なんだと、明細で知る、粗忽ものです。
今朝も、マッサージの予約をいれて、ポイント使ったのですが、ポイントご利用のお知らせメールがきて、「えっ」と思ちゃいました。dポイントです。
自分が使っているのにね。
ポイントでさえ、すぐに思い出せない、お知らせメールきたら、ドキッとしましたね(笑)
カードなら、なおさらですよ。